posted with カエレバ ジブリ作品「ゲド戦記」は、原作の第3巻「さいはての島へ」が主なベースにされています。, 原作では、アレンは父親の命を受けて、ロークの魔法学院に国許の異変を伝えるためにやって来ます。ロークの魔法学院は、世界の均衡を保つために重要な役割を果たしており、ハイタカが学院長を務めていました。, ハイタカは、エンラッドから魔法の力が失われてきた事を知り、アレンと共に原因を究明し、問題を解決するために、旅に出ます。 posted with ヨメレバ 実は、サブローもクモの事を女性だと思っていました。, 声を担当していたのが、女優の田中裕子さんですからね。冷たくて、どこか危うい感じが、クモの内面を良く表現していました。ちなみに、田中裕子さんは、「もののけ姫」ではエボシ御前の声を務めていましたね。, 細面でサラサラの髪。顔の大きさに比べて、手が大きく、「女性にしてはちょっと?」と違和感を感じましたが、それ以外には、男性っぽさは、無い感じです。, 原作では、明瞭に男性として設定されています。ジブリ映画は、中性的な描き方になっていますが、女性に設定を変更しているわけではありません。, クモが執着するのは、不死の力を手に入れる事です。不死の力を手に入れるために、クモは、この世とあの世をつなぐ扉をこじ開けます。, いつまでも生き続ける事を願望し、ウサギや衛兵たちを使って、己の願望を実現しようとします。それだけでなく、自分自身で若返りの魔法をかけます。クモの中性的な容貌は、若返りの魔法の結果かもしれませんね。, 生死両界を分かつ禁断の扉を開いた魔法使いとして、映画では悪役と明確に位置付けられています。, 宮崎吾朗監督は、インタビューに答えて、悪役クモの仕業によって、主人公アレンの「心の光の部分」が切り離され、光が肉体を追う影となってしまい、影は心の闇に支配されたアレンの実体と一つに戻ろうとして追いかけていたと、説明しています。, アレンの影こそが「心の光の存在」だったわけですね。アレンの分割に一役買ったのが、怖いクモだったという事になります。, ただし、原作者は、映画に対するコメントの中で、アレンが分割した理由が不明確である事について批判しています。, ジブリ作品の「ゲド戦記」では、映画の公式パンフレットに「ハイタカはクモという魔法使いが生死両方を分かつ扉を開け、それによって世界の均衡が崩れつつあることを探り出す」と記されています。, 映画では、世界の均衡が崩れつつあるのも、竜が食い合うのも、悪役クモが禁断の扉を開けた影響とされています。, そのため、クモは怖い存在と強調して描かれ、悪役クモを倒す事によって、共食いしていた竜が仲睦まじく天空を飛ぶようになり、物語は解決を見ます。, ただし、クモのセリフに、「均衡はすでに我ら人間の手によって破壊されつつある」というのがあります。そのため、クモが唯一の元凶とは言いにくい可能性があります。映画の中では、世界の均衡を崩せる唯一の存在が、人間である事が暗示されています。, 本来自分たちの物ではない物まで欲する強欲が、世界の均衡を崩しているというのが、ジブリ映画に流れる主張です。クモが不死を欲したのは、人間の強欲の象徴とも言えそうです。. 扶桑社 2011-07-... ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス) ・ゲド戦記の怖いクモ様!トラウマ注意で性別や正体をまとめてみる 当初はアレンが父に殺されそうになった⁉︎息子の方が現代的にリアル? アレンと対照的な存在として、映画で主要な位置を与えられたテルーは、親から殺されそうになった少女です。 君の膵臓をたべたいを今すぐ視聴する 2017/12/25 今すぐ時をかける少女を視聴する ?無惨は何をしに来たのか?. スポンサーリンク ?無惨は何をしに来たのか?, ・【鬼滅の刃の予想考案】竈門禰豆子(かまどねずこ)が太陽の光を克服出来た謎!既に青い彼岸花を見つけていたから!?, ・【鬼滅の刃の予想考案】上弦の壱・黒死牟(こくしぼう)の正体!日の呼吸の剣士との関係性, ・【鬼滅の刃の予想考案】産屋敷一族(うぶやしき)と鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の関係性!お館様の病気の謎, ・鬼滅の刃の考案!鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)が求める青い彼岸花の花言葉と不死への伏線, ・【鬼滅の刃】元十二鬼月・響凱(きょうがい)の強さや特徴!何故下弦の陸を剥奪されたのか?, ジブリ映画にはけっこう怖いシーンがありますよね。トラウマになりそうな怖いシーンもあります。「ゲド戦記」では、クモが体をふくらませてテルーを死に至らしめたところが、サブロー的にはトラウマです。クモが怖いという人は、多いですね!, ジブリ作品の「ゲド戦記」では、エンラッドの王子のアレンが主人公ですが、主要な登場人物にハイタカがいます。クモの立ち位置は、ハイタカとの関係で整理すると、理解しやすくなります。, クモは、魔法使いです。かつて「ハブナーのクモ」と呼ばれ、人がお金を払えば、パルンの「知恵の書」を使って、望み通りの人間をあの世から呼び出していました。 ゲド戦記とは、アーシュラ・K・ル=グウィンによって書かれたファンタジー小説です。戦記と訳されていますが、戦いが主な物語ではなく、ゲドが主役として活躍するのは1巻のみであとはアレンという男が活躍するお話です。そのゲド戦記で鍵を握るのは、テルーという女の子です。ゲド戦記の謎に包まれたテルーには、一体どんな秘密が隠されているのでしょうか?それを読み解いていきます。, ゲド戦記という作品という中で最も重要な役目を担っているのがテルーという少女です。彼女にはたくさんの秘密や辛い過去があります。そして、アレンと出会っての彼女の心境の変化など、どの様にして変わっていけたのでしょうか?その後についても追っていきます。, ゲド戦記とは、世界で初めて言葉を発したとされるセゴイという人物が、海中から持ち上げられ創られたと伝えられ、太古の言葉が魔力を発揮する多島海(アーキペラゴ)を舞台にした魔法使いゲドの物語です。, このゲド戦記の映画の指揮をとったのは、宮崎吾郎。宮崎駿の息子にして映画監督でもある彼がこの作品の監督も務めています。最初は父親である宮崎駿から、監督として指揮を執るのを反対されたと言います。駿曰く、「吾郎は絵も描けない、監督として何もわかっていない」と酷評を受けたそうです。しかし、吾郎が描いた竜とアレンの絵を駿に見せ納得させたといいます。その絵はこのゲド戦記のポスターにもなっています。, 出典: http://flying-fantasy-garden.blogspot.com, 映画ゲド戦記では主人公はアレンとされていますが、ハイタカも物語関わるキーマンになっています。アレンはエンラッド王国の王子です。アレンは暗闇の中、父親を自分の手で殺めてしまいます。その理由が2つ考えられ、1つは宮崎親子の関係を表していると言われ、もう1つが心のバランスを崩したという説です。後者のほうが有力と言われますがジブリならではのメッセージ…ということも?, アレンは映画ゲド戦記の中でもとても暗い雰囲気を醸し出しており、かなり病んでいたことが見受けられます。そんな負の感情が爆発し国王であり、そして実の父親を殺めてしまったと言われています。同時に父親の魔法の剣を持って、国を裏切り逃亡します。その後、実態のない「影」と遭遇し襲われ、心が壊れそうなところをハイタカと出会いアレンを助けるのです。それが大賢人と王子の出会いです。, 詳しくは明かされていませんが、ゲドは若いころから優秀な才能を持ち、魔法使いとして色々な術や力を持っていました。大賢人になれば全ての魔法が使えるようになり竜とも交渉が出来るようになります。ゲドは人間界で魔法が使えなくなっている原因を探るべく旅をしていました。その途中でアレンを助け、共に旅に出ます。この出会いは運命だったのでしょうか。, テルーを拾い共に生活を送っていたテナー。そしてゲドととも知り合いの様子。二人の関係とは一体?テナーは元々名前がありませんでした。彼女は地下にある神殿で巫女として育てられてきました。とても辛く、無でしかなかった彼女を救ったのが、ゲドでした。ゲドは、世界の均衡を保ち、守るために世界各地に赴きバランスを維持する役目をおっていました。, ゲドはそんな囚われ同然の彼女を救い、普通の生活に戻したのです。所謂、命の恩人ですね。その後、テナーは農夫の妻として生活していましたがその夫と死別してしまいます。その一人の時にテルーを拾ったのでしょう。テナーはテルーに様々な事を教えます。テルーは幼い頃に色々あり最初はだれにも心を開きませんでしたが、テナーの優しさに触れ少しずつですが変わっていきました。, ゲド戦記のメインヒロイン、テルー。彼女は壮絶な過去を持っていると言われていますがどんな過去なのでしょうか?, 出典: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp, 色々な憶測と解釈がありますが、まず、映画ゲド戦記はアーシュラの書いた原作ゲド戦記を、ゲド戦記の監督の個人的解釈をし再構成されたと言われています。ゲド戦記の原作を半端に取り入れ独自の解釈で構成されていますので、テルーの過去も描きかたが変わってしまっているのです。ですが、どちらも凄惨な過去であるのは間違いありません。ゲド戦記の原作と映画のテルーを、簡単ですが紹介します。, この物語のキーマンでありヒロインでもあるテルーですが、ホートタウンで人買いに襲われているところをアレンが助けるのです。それが二人の出会いです。テルーは元々孤児であり、テナーという女性に拾われ二人で生活しています。一時はアレンが人買いに攫われますが逃げ出し、テルーとテナーのところに匿われます。アレンは一時、普通の生活をし何かを思い出し自分と向き合うために旅を再開します。, 最初はテルーはアレンのことはひどく嫌っていました。テルーは命を粗末にする事をを酷く嫌っておりアレンの態度が気に入らなかったのでしょう。テナーのところに来たアレンを目の敵にしていました。しばらく一緒に生活を続け、テルーはアレンの心の弱さに気づきアレンもテルーの事が気になり始めます。人の温かさに触れたアレン、テルーはアレンに歌を披露します。その歌をきっかけにアレンは普通に生活に区切りをつけます。, ゲド(ハイタカ)がテルーと初めて会ったシーンでゲドはテルーを見て唖然としていました。この事がゲド戦記では有名な謎として取り上げられています。これは、テルーはゲドとテナーの子だから久しぶりに出会い驚いたと考えられますが、これは原作でのシナリオなので映画とは違います。そのためこの説は矛盾していますので違うと言われています。, 一番可能性が高いのは、テルーの正体を一目で見破ったという説です。ゲドは魔法使いとしてとても優れており最後の大賢人です。竜と関わりのある大賢人は正体を見破れたのかもしれません。ですが、テルー自身は自軍が竜だということに気づいてない様子と察し、テルーに本当の正体を教えなかったのだと言われています。自身が自分の正体に気づくのを待ち、その事実をどう受け止めるのか、テルーに託したのでしょう。, この唄はテルーの声優である、手嶌葵自身が歌っています。とても美しく詩とも聞き取れます。また、唄の要所では儚さや寂しさを感じさせます。テルーはとても厳しい生活を送ってきましたが、決して弱音を吐かず前向きに生きてきました。その様子がこの歌からも見受けられます。この唄を聞いたアレンは自身も気づかずに涙を流していました。この唄にはたくさんの力が込められていることでしょう。, あの竜はテルーではありません。テルーが竜になったの映画のラストのシーンが初なのです。なのであれはテルー自身ではないのです。凄惨な過去というのは戦いで負った傷ではなく親からの仕打ちなのです。幼い頃に親から虐待を受けており、その時火の中に放り込まれていたのです。その事が原因で顔に痣が残ってしまったのです。原作では痛々しく描かれていますが、これはビジュアル面で変えたのだと言われています。, 上記に記載しましたが、テルーは過去に親から虐待を受けていました。なぜ虐めを受けていたのでしょうか?ここからは推測ですが、やはり本当の正体である竜族の子孫が原因だと言われています。テルーの当時の年齢は5歳、周りが気づいていても分からないと考えられます。火の中に入れらたのは、正体が竜だから平気だろと思われ入れられたと言われています。5歳児にはあまりにも残酷です。, そんな過去を持っていますが、テナーに拾われその後は、人の道を歩み始めます。孤児になっていた理由もテナーは察していたのでしょうか?やはり竜は人間界においてはタブーなのかもしれません。そして、色々な事を経験したテルーは過去を忘れることなく、過去と共に生きることで強くたくましくなっていきました。傷は消えませんが、たくさんの人と触れ合い心を開くようになりました。, 上記でも記載していますがテルーの本当の正体は竜なのです。テルーは、テハヌーという龍族の子孫なのです。龍族は人間との共存を決め、龍としての自分を捨てたのです。そして、人間とともに生きる道を選んだのです。なので、自身が龍ということに気づいてないのです。様々なピンチがテルーとアレン達に立ちはだかりますが龍に変身しなかったのは、テルーの潜在意識が、人として生きる道を選んだからと言われています。, 真(まこと)の名とは、成人の儀式の時に立ち会う魔法使いやまじない師の口を借りて「洗礼」という形で教えられます。この真の名は普通には絶対に変えることはできません。しかし、力の強い魔法使いはそれを無理やり変えられる力を持ち、相手に真の名を付け替えることができます。真の名は相手を支配できるほど重要な名前なのです。なので、よほどのことがないと誰にも教えないのが普通です。, 魔法を行使するには対象の真の名を知らないといけません。それを知ることで魔法をかけることができます。真の名と、竜のことばとも言われる神聖文字を共に唱えることにより、相手を操ることができます。更には魔法を使い対象の本質を変えることが出来てしまいます。そのことを理由に魔法は、宇宙の規律を一時的に操作することにあたるので汎用は厳しく制限されています。それらを操れるのが魔法使いなのです。, 人間にとっても魔法使いにとっても重要な真の名、テルーはそれをアレンに明かします。彼女の真の名は「テハヌー」です。竜の一族、テハヌーの子孫ですので、真の名はテハヌーで間違いないでしょう。テルーの真の名を知りアレンはテルーと共にクモを打倒します。, テルーの真の名を呼ぶと、テルーは本当の姿になるのです。竜は悠久の時を生きると言い伝えられておりクモはその竜の命を狙っていたのです。しかし、竜に燃やされ海に落ち行方が分からなくなりました。ひとまずクモを境に禁忌を犯そうとする魔法使いはいなくなりました。その後、クモとの戦いを機にゲドの魔法も世界の秩序を戻すために使われ、魔法が使えなくなりました。, テルーの正体が竜だということは記述しましたが、そんな彼女の生き方はゲド戦記を通じて社会に対しての警鐘を鳴らしているのではないかと話題になっています。今の現代社会では、才能や能力を押し込んで周りとの同調して生活しなければなりません。そのため、本来の力を抑え込んでいるのです。しかし、抑え込むのも限界はあります。それが増長し、周りに災いとして周囲に脅威として蒔かれてしまいます。, また、人の世を生きている竜の一族ですが、知らず知らずのうちに自分の気づかない部分でフラストレーションが溜まっていき、それが臨界に達すると膨大な力で人々を襲うと言います。これは自然破壊に対する警告ではないとは言われています。人が身勝手に自然を荒らすといつかは災いになって返ってくるというメッセージだと・・どちらもジブリらしい深みが感じ取れます。, 二人はクモを倒し、その後の二人はそれぞれの道を歩むことに。アレンは父親を殺めた事と向き合うために自身の国に帰ることに、テルーはゲドとテナーの養女となり、前の生活に戻っていきました。竜ということを思い出したテルーは再びそのことを心に刻み、人として生きることを選んだと言われています。二人は結ばれたと噂されていますが、アレンは国王の王子、立場の違いから難しいのではと推測されます。, ゲドはテルーが竜の姿になったのを驚かずどこか納得していたようにも見えます。やはり二人は竜だということに気づいていたのかもしれません。その後、テルーは二人のもとに行き温かく迎えられます。その時には魔法も徐々になくなりつつありました。しかし、それが魔法なき世界が人の世であるのだと言います。その後は、3人で農耕を再開しのどかに暮らしているといわれています。, アレンは国王、実の父親でもある人を殺めてしまいます。そしてその事実を受け入れるために国に帰っていきます。しかし、いくら息子とはいえ国王を殺めれば罪は相当重く、最悪死刑ということもあるでしょう。そのアレンが許され、次期国王の座につけたのは何故でしょうか?, たくさんの推測や考えがありますが、一番多かったのがアレンは二重人格であり、国王を殺したと思い込んでいるということです。アレンには光と影があったようにもう一つの潜在意識がアレンに宿っていた可能性があります。国王はそれに気づいておりそのことを知ったうえで許されたのではないかと言われています。旅を通じて光と影は一体となり人格も統合された、人として成長できたのではないでしょうか。, ゲド戦記は奥が深く、その後のストーリーが気になる人も多いはずです。テルーの正体を知ったゲドやテナーの反応やテルー自身の生活、そしてテナーとアレンの関係も気になるでしょう。ゲド戦記の物語の構成は少し違いますが、気になる方はゲド戦記の原作の方を読むことをおすすめします。アレンやテルーの正体が詳細に書かれ、ゲドやテナーの過去やその後も記されています。この機会にぜひゲド戦記を観てみましょう。, ゲド戦記のテルーの正体とは?過去や本当の名前・その後について調査のページです。BiBi[ビビ]は映画・ドラマ・アニメなどのエンタメニュースを幅広くお届けするメディアです。今の暮らしを楽しくするトレンド情報を発信します。, 株式会社スタジオジブリの公式サイトです。新作の制作状況をはじめ、出版物、イベントなど、スタジオジブリに関係するさまざまな情報を、手づくりで皆さんにお届けしています。, http://flying-fantasy-garden.blogspot.com.