2:後発医薬品がある先発医薬品 メチコバール錠(メコバラミン)の後発品について、皆様の施設での採用品目をお聞かせください。そもそも、メチコバールが後発品ですので、今回は選択肢を3品目としました。 3:後発医薬品 (※2018年4月1日時点の情報です), ※太字は私が個人的に「街の薬局でも取り扱う可能性が高い」と思う薬剤で、深い意味はありません。, 厚生労働省発表のデータから★だけを抜き出して、五十音順に並べ替えておきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 厚生労働省のページに計算方法および、先発医薬品および後発医薬品のリストが載っています。, 各先発医薬品における後発医薬品の有無及び後発医薬品について、1:後発医薬品がない先発医薬品(後発医薬品の上市前の先発医薬品等)、2:後発医薬品がある先発医薬品(先発医薬品と後発医薬品で剤形や規格が同一でない場合等を含む。ただし、全ての後発医薬品が経過措置として使用期限を定められている場合を除きます。後発医薬品と同額又は薬価が低いものについては、「☆」印を付しています。)と3:後発医薬品(先発医薬品と同額又は薬価が高いものについては、「★」印を付しています。)として分類しています。なお、昭和42年以前に承認・薬価収載された医薬品及び平成30年度診療報酬改定における「基礎的医薬品」の対象成分については、「各先発医薬品の後発医薬品の有無に関する情報」は空欄となっています。 ☆:分母にも分子にも入らない先発医薬品 « ロンドン五輪、開幕 | 「後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ」(厚生労働省平成25年4月5日)に基づく後発医薬品の数量シェア(置換え率)※における『後発医薬品のある先発医薬品』が2で分類される品目であり、『後発医薬品』が3で分類される品目であるため、置換え率を算出する際には、こちらの情報をご活用ください。, ※後発医薬品の数量シェア(置換え率)=〔後発医薬品の数量〕/(〔後発医薬品のある先発医薬品の数量〕+〔後発医薬品の数量〕) 処方せんに記載された医薬品の後発医薬品への変更について(抜粋) 平成24年3月5日保医発0305第12号 第3変更調剤を行う際の留意点について 4含量規格が異なる後発医薬品又は類似する別剤形の後発医薬品への変更調剤は、変更調剤後の薬剤料が変更前のもの 2018年4月1日から、後発医薬品置き換え率の計算から除外される先発医薬品・後発医薬品が新しく変わりましたので、情報を整理しておきます。, ※厚生労働省のページの情報は随時更新されています。正しい情報は厚生労働省のページで収集してください。. 2018年4月1日から、後発医薬品置き換え率の計算から除外される先発医薬品・後発医薬品が新しく変わりましたので、情報を整理しておきます。※厚生労働省のページの情報は随時更新されています。正しい情報は厚生労働省のページで収集してください。(a | OS-1がテレビCMかぁ・・・ », はぃ??うーん、どう説明していいものやら・・・。メチコバールは事実上先発品なんだけど、なぜか、後発品扱い、という代物。, 一般的な意味でいうと、「ジェネリックじゃない」でいいと思うけど、分類上はジェネリックになる。, これにしても意味わからん。基本的には患者さんの意向を無視してジェネリックにかえることはしない。メチコバールなら尚更。(メチコバールをさらにジェネリックに代替するメリットは、薬局に全くない), おそらく、その患者さんは、「ジェネリックを希望しない」と表明していた。だから、その薬局では、そのままメチコバールを調剤した。ところが、薬の説明書には「ジェネリック医薬品」と表記されていた。(今年の4月以降、そういう表記をするレセコンが増えている)今までは、そういう表記はなかった。つまり、薬局が勝手にジェネリックに変えた、と。, ・・・なるほどねぇ。正直、その薬局が可愛そうに思うが・・・、まぁそういうこともあるかも知れないな。, 薬局としては、「今までと同じ薬を出してる」から、そんなこと言われるのは心外だろうな。だって、変更したら薬の名前変わるはず。(例えば、メコバラミンとか)だから、そんなこと思われるとは夢にも思わないんだろう。. 昭和42年以前に承認・薬価収載された医薬品及び平成30年度診療報酬改定における「基礎的医薬品」の対象成分については、「各先発医薬品の後発医薬品の有無に関する情報」は空欄となっています。, 基礎的医薬品は「空欄」つまり、1,2,3,☆,★ 以外である。計算には組み入れない。という事。, 自身の知識の整理として、書き残しています。解釈が間違っている部分があるかもしれません。正しくは、厚生労働省等の公式発表の情報を参照してください。当サイトの情報は「参考程度」に留めておいてください。当サイトでは、取り上げた情報により生じた健康被害等の責任は一切負いません。, 薬局薬剤師が自身の「知識の習得」と「知識の整理」のために作っているウェブサイトです。. (※2018年4月1日時点の情報です), 後発医薬品置き換え率=〔3-★〕÷(〔2-☆〕+〔3-★〕) Tweet. メチコバールは多様な使われ方がされるため、多くの疾患で処方されます。 なお、メチコバール(一般名:メコバラミン)にはジェネリック医薬品(後発医薬品)がありません。メチコバール自体がジェネリック医薬品だからです。 今回は、メチコバールの成分、効果について説明するとともに、同じ成分を含む市販薬があるのか、又、服用について注意することなども合わせて解説します。
厚生労働省のページに計算方法および、先発医薬品および後発医薬品のリストが載っています。 まずは、厚生労働省のページからの引用です。 上記を大雑把に要約すると、薬を下記5種類に分類して計算するという事。 1:後発医薬品がない先発医薬品 2:後発医薬品がある先発医薬品 3:後発医薬品 ☆:分母にも分子にも入らない先発医薬品 ★:分母にも分子にも入らない後発医薬品 (☆★を分母分子から除外する理由:先発 … 2:後発医薬品がある先発医薬品 ★:分母にも分子にも入らない後発医薬品, ※この記事トップの画像も、この計算式の事を示していますので、良ければ再度ご確認下さい。, ここの「5.その他(各先発医薬品の後発医薬品の有無に関する情報)」にて、現在医療用医薬品として薬価基準に収載されている約1万6千品目について2018年4月1日時点での「1,2,3,☆,★」を示したデータがありますので、正式なデータをご確認下さい。, 厚生労働省発表のデータから☆だけを抜き出して、五十音順に並べ替えておきました。 1.メチコバール(メコバラミン)とは 1-1. メチコバールは誤って後発品になってしまったのではないかとも思ってしまいますよね。後発品を抽出するときに、薬価収載時期で一律に区切ってしまったとしたら…。 野暮な推測は止めましょうか(笑。 15 変更調剤後のフィードバックについて 16 mpiのfaq解説 19 変更調剤まとめ ... (一般名処方時にgeを調剤しなかった場合理由をレセ プトに記載) 調剤報酬 診療報酬 (外来) 後発医薬品調剤体制加算 数量ベース 1(全て)、2(1 ⑨ 「別剤形の後発医薬品」への変更調剤は、【×】 ⑩ 「含量規格が異なる後発医薬品」への変更調剤は、【 】 平成24年3⽉5⽇、厚⽣労働省保険局医療課⻑から『処⽅せんに記載された医薬品の後発医薬品への変更について』 先発品と同様の試験を行っているのはメチコバールなので(メコバラミンは加速試験、生物学的同等性試験など一部のみ)、先発希望の人にはメチコバールで調剤して問題ないかと思います。その際は後発品扱いですが、先発品としての位置づけである旨を説明してあげましょう。 しびれや痛みなど末梢神経障害の治療に処方されることが多いお薬として「メチコバール (成分:メコバラミン)」があります。ビタミンB12の一種であり、一般的なお薬で、服用されている方も多くいらっしゃいます。
メチコバールと同じものを市販で購入できないかと聞かれることもあります。
仕事の話。 新患さんが処方箋をもってきて、聞いてきた。「ジェネリックがイヤなんやけど、 ジェネリックじゃないメチコバールおいてる??」 はぃ??うーん、どう説明していいものやら・・・。メチコバールは事実上先発品なんだけど、なぜか、後発品扱い、という代物。 ※この情報は、2018年9月時点のものです。, 病院で処方されるお薬(医療用医薬品)であるメチコバールの有効成分は、「メコバラミン」です。このメコバラミンは、ビタミンB12の一種で、活性型タイプに分類されます。, ビタミンB12は、体内で重要な働きを担っており、末梢神経や中枢神経の機能の維持・修復を行う作用をもつことや血液中の酸素を運搬するヘモグロビンの合成にも関わっています。そのため、ビタミンB12が不足すると、末梢神経のはたらきが悪くなり、しびれや痛みを起こしたり、貧血を起こすこともあります。, 特にメコバラミンは、他のビタミンB12と比較し、神経組織への移行性に優れているという特徴があり、末梢神経障害の治療に用いられます。, ちなみにメコバラミンは光によって分解される性質があることから、遮光性のあるシートに保管されており、遮光環境で保管する必要があります。メチコバールの錠剤が赤みを帯びた特徴的なシートに包まれているのはそのためです。, - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -, メチコバール注射液500μgは先発医薬品に分類されますが、メチコバール細粒0.1%、メチコバール錠剤250μg、メチコバール錠剤500μg自体がジェネリック医薬品に分類されます。, その他にも、ジェネリック医薬品は多数あり、おおくは、メコバラミン錠500μg「SW」などメコバラミンという名前に「メーカー名」がつきます。, メチコバールは、糖尿病性神経障害、多発神経炎などの「末梢性神経障害」、特にしびれ、痛み、麻痺などに対して用いられます。また、神経障害が原因と考えられるめまいや難聴、耳鳴りなど幅広い疾患にも医師の判断で用いられることがあります。, また、注射薬に関しては、末梢性神経障害に加え、ビタミンB12欠乏による巨赤芽球性貧血にも用いられます。, 即効性が期待できるというわけではなく、効果は穏やかですが、副作用が少なく安全性が高いことから継続的に処方されることが多いです。昔から広く使用されてきたお薬のひとつで、1972年から注射剤、1978年から内服が発売されており、40年以上もの歴史があります。, メチコバールは主として単独でメコバラミンが含まれていますが、市販薬の場合、他のビタミン製剤なども合わせて配合されています。, メチコバールはエーザイという製薬会社より販売されていますが、市販薬でもエーザイが販売しているものがあります。, ・メコバラミンの他に、葉酸、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)を含んでいる, その他、メチコバールと含まれているメコバラミンの成分量が同じで1日3回服用する市販薬としては次のようなものもあります。, 製造過程などを考慮しないで成分の量だけでみると、医療用医薬品であるメチコバールと相違がないものといえます。, 但し、神経の痛みやしびれの原因としては様々なことが考えられます。自己判断で市販薬をしばらく服用していても効果を感じない場合や悪化しているような場合には、早めに病院を受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。, 副作用があるとすれば、食欲不振や悪心・嘔吐、下痢、発疹などで、ほとんど心配はいりません。但し、いつもと違う気になる症状が出た場合には、服用を中止し、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。, 基本的にビタミンB12は水溶性ビタミンですので、過剰に摂取したとしても体内にたまりづらく、体外に排出されます。, 安全性が高いお薬ですが、効果は即効性があるというわけではなく、継続的に服用することが大切なお薬です。医師から処方された場合には、指示どおり継続して服用するようにしましょう。, 特に飲み合わせについて注意する必要がないお薬です。痛み止めや風邪薬などと一緒に服用しても問題ありません。, それでも今服用しているお薬と飲み合わせが気になる場合には、薬剤師に相談してみましょう。, お薬の注意点としては、光によって分解されるため、遮光環境で保管する必要があります。, 今回は、メチコバールの成分であるメコバラミンの効果やどんな場合に使用されるのか、また、同じ成分を含む市販薬があるのかについても解説しました。, メチコバールと同じ成分であるメコバラミンを含む市販薬は販売されており、メコバラミン単独ではなく、他のビタミン製剤なども合わせて配合されているのが特徴です。, 副作用は少なく、特に飲み合わせに注意が必要なものもないため、昔から広く使用されているお薬のひとつです。但し、即効性というよりは、継続して服用して効果がみられるお薬ですので、医師から処方された場合には、指示どおり継続して服用するようにしましょう。, Copyright © 2020 株式会社くすりの窓口 All Rights Reserved., くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。. ☆:分母にも分子にも入らない先発医薬品 トップページ 一応、こちらでも説明を試みたけれども、分かっていただけたかどうかは微妙。まぁ、そこまで別の薬局を擁護する必要はないんだけどさ。うちでも、同じ苦情は十分にありえる訳で。, ジェネリックを希望しない患者さんに、ジェネリック医薬品を調剤することは、普通にある。, 医師がジェネリック医薬品で処方した場合、だ。代替調剤は、先発→ジェネリックの変更はOKだけど、ジェネリック→先発の変更は認められない。 医師が患者の希望を聞いて処方すればそんなことは起きないけど、病院の採用薬の都合ってもんもあるし、仕方ない。, それの特殊なケースとして、先発メーカーが作ってる、事実上先発品だけど、なぜかジェネリック医薬品の分類になっている、ってものもある。, でも、それを患者さんに説明するのは難しい・・・。「なんでそんな訳分からんことになってる?」, 一応、患者さんは分かってくれたと思うんだけど、「それは、最初にこっちに説明せなあかんのちゃうの?」, 患者さんの言い分は筋が通ってる。ジェネリックを希望していない、と表明しているのにジェネリック医薬品を調剤しているんだから、ちゃんと説明してしかるべき。そりゃそうだ。, ・・・ただ、この辺の事情を説明するのは非常に難しい。。先生がジェネリックを出しているのなら、まだいいけど、「なぜかわからんけどこれはジェネリックなんです」みたいな、わけわからん説明をするのは、余計な混乱を誘うだけのような。, 他にも説明しにくいことってのは色々あるけどさ。先発品よりも値段が高いジェネリックとか。あれも意味わからんなぁ・・・。, 2012-07-28 ('10~13)仕事(薬局) | 固定リンク