三間飛車は事前に3筋に回る事で間接的に角の頭を先受けしている形なので、急戦で狙われやすい角頭をカバーしており、急戦に強いと言われています。 しかし未だに、急戦策は有力な形もありすべてに対して有利というわけではありません。 しっかりとそれぞれの急戦策に対策を用意しておきましょう。 図1から進行し、▲1六歩と端歩を突いた局面です。振り飛車党にはお馴染みの1手ですね。居飛車側に「穴熊にしますか?」と尋ねる手ですね。, 図3 もっと見る. 対局開始! ここから… 本には83金のタイミングで、78飛車とした、金を無駄働きさせてる間になんとかする方針が説明されます。, もし抑え込まれそうになったら、多少無茶でも強引に角交換など、捌きに行くことをオススメします。, いつも抑え込まれそうになって、強引に角交換するけど、不利な状況であることが多いです。, 77角型も金に抑え込まれそうになるんですが、困ったら65歩と着けば打開できる可能性が高いです。, 相手は金を1枚守りから剥がしているので、同じ捌きあいなら守りの方い振り飛車が有利です。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. 三間飛車に対する 4五歩早仕掛けの亜種の中でも最速の部類に属する急戦定跡です。 本戦法を解説した将棋世界2010年11月号の付録「定跡次の一手 対後手三間飛車 いきなり早仕掛け」(将棋世界編集部 著)が名前の由来です。 スポンサーリンク
ここから… 詳しくは、下の記事をご覧ください。. Copyright© 将棋あれば憂いなし〜まったり将棋を楽しむWebマガジン , 2020 All Rights Reserved. 穴熊の可能性が低くなったので、予想される戦型は急戦か、持久戦なら左美濃か?銀冠か? ブログを報告する. 居飛車 4五歩急戦vs後手ノーマル三間飛車・切り返しの手筋 . 初手から… 図1から… 石田流vs4手目 4二玉・乱戦の定跡外し. 三間飛車に対する急戦といえばこれ、急戦の中でもかなり難解だが、三間飛車をさすならかならず覚えておきたい。 3七桂早仕掛けの定跡. 3五歩早仕掛け. 振り飛車としては、左辺を受ける準備を整え、美濃囲いが完成してます。居飛車側に仕掛けられても、互角に捌ければ「こっちの方が玉が固いですよ」というのが私の主張です。 ©Copyright2020 三間飛車のひとくちメモ.All Rights Reserved. 居飛車5七銀左急戦vsノーマル三間飛車で、振り飛車側が4三銀型で対抗した場合の4五歩仕掛けに対する受け方について検証してみました。急戦は今も有効な振り飛車対策。攻め潰されないように受け方をマスターしていきましょう。 あとは、相手の方がどこから仕掛けてくるのか?振り飛車党としては、居飛車側の仕掛けを待つ展開です。, akakuma4190さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog | 3手目▲7五歩で石田流を明示し、角道を止めて飛車を振って「さあ囲うぞ」という時に、突然△6五歩と仕掛けられるケースがあります。 先手としては、しっかり囲ってから ... 石田流は、先手番の人気戦法の一つですね。 破壊力があるので愛用している人も多いと思います。 僕もよく指しています。 居飛車側も石田流対策としてさまざまな戦法を繰 ... 振り飛車側が普通の三間飛車にした時、居飛車側の作戦は多々ありますが、その一つが棒銀戦法です。 古来からある棒銀戦法ですが、シンプルゆえ、応手を間違えると痛い目に ... ノーマル三間飛車での戦いで、居飛車側の作戦は数え切れないほどありますよね。 その中でたまに見かけるのが、6四銀+7三桂+8四飛型で対抗する形です。 メジャーな作 ... 序盤で相手から角交換をされて、相振り飛車の戦型になることは多いと思います。 相振り飛車といってもいろいろな戦型がありますが、その一つが向かい飛車ですね。 向かい ... 将棋クエストとウォーズで三段です。主に三間飛車を指しています。初心者の方や初段を目指している方向けに、棋力アップのお手伝いができたら嬉しいです。目標は四段。羽生さんのファンです。. 相振り飛車の基礎知識 こなたシステムとは. 相手の方は居飛車模様。私は、早々に三間飛車に振りました。 これで、左美濃や銀冠の可能性もなくなりました。まさか矢倉に組むとも思えないので、おそらく急戦でしょう。どこかで、7四歩としてくることが予想されます。 Hefeweizenの三間飛車(8)ソフトの飯島流引き角戦法対策. 自分なりにこの戦型なら穴熊や左美濃に対抗できるという形を作っておくことで穴熊や左美濃が怖くなるでしょう。, そこで紹介するのがKindle Unlimited。このサービスはAmazonが提供する30日間電子書籍が無料で読み放題になるサービスで、お金をかけずに将棋初心者でも強くなれます。, なぜならKindle Unlimitedなら、将棋本が500冊読み放題になるから。, 私は『私が将棋で2段に昇段するまでやった上達方法!』で説明するとおり勉強したら初心者の5級くらいから二段まで一気に上達しましたが、このサービスがあればもっと早く強くなれたのに・・・と感じています。 安用寺六段、ノーマル三間で阿部健七段のelmo囲い急戦に快勝 順位戦 ... ・HoneyWaffle、勝ち越すも二次予選敗退. △7三銀という手を見て、▲5六歩と突き出しました。△7三桂馬のら、▲5六歩とはしなかったと思います。, 私の三間飛車&美濃囲いに対して、相手の方は船囲いから急戦模様の駒組と、オーソドックスに進んだと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); △同歩が普通ですが、以下▲4四歩△同銀▲4五歩△同銀▲3三角成△同桂▲6六角(第4図)と進みます。, 後手は3三の桂取りを受けるのが難しく、△4三飛のような平凡な受けでは▲2四飛と走られて先手がいいです。, ▲同銀と取ってくれれば、△4六歩▲3八銀△3六銀で勝負になるのですが、▲5九銀(第5図)と引かれると、後手がやや苦しい展開となります。, 第1図から▲4五歩と突かれても△同歩と取れるように、△2二飛(第6図)と寄っておきます。, 同じように△6三金と上がり、▲4五歩(第7図)と仕掛けた場合はどうなるでしょうか。, ▲3三角成と先手から角交換をしてきた場合は、△同桂に▲8八角(第8図)が考えられる手です。, そのため、▲8八角には△4四角と合わせるのが最善で、以下▲同角△同銀(第9図)と進みます。, ここから▲6六銀として次に▲5五歩を狙ってくる手に対しては、角道が止まったので△3五歩(第11図)と桂頭を攻めます。, ▲同歩は△3六歩 ▲4七銀は△4六歩▲同銀△3六歩 ▲5五歩は△6五歩 ▲5五銀は△同金▲同歩△3六歩, ここからの手が悩ましいところですが、『桂の高飛び歩のえじき』とばかりに△4四歩と打つのは、▲2四歩△同歩▲3一角(第14図)と打たれて後手が困ります。, 先手も無条件で△4四歩を打たれるのは避けたいところですが、▲1五角と合わせても△同角▲同歩△4二角で意味がありません。, すぐに桂は取れないですが、▲7八玉のような手なら、4二角を打った効果で△3二飛と飛車を活用することができます。, ▲7八玉△3二飛に▲4六銀と受けたら、△5四歩~△7四歩~△7三桂として陣形を整え、チャンスを待ちましょう。, そのため、居飛車側も▲4五歩とは仕掛けず、別の作戦を模索することになるのかもしれません。. そこで今回は、将棋初心者向けに三間飛車の定跡と局面図、対策すべき戦法の一覧、それらの定跡を勉強する時におすすめの本を紹介します。, 三間飛車は事前に3筋に回る事で間接的に角の頭を先受けしている形なので、急戦で狙われやすい角頭をカバーしており、急戦に強いと言われています。, 振り飛車にはすべて棒銀で対応するという居飛車党もいたりしますし、ましてや初心者の頃は玉を囲わずに原始棒銀で一直線に攻めてくることもしばしば。, 上の局面で仮に先手が四間飛車を指しているのなら、▲7八飛車と角頭攻めに備える必要がありますが、すでに三間飛車で7八の地点に飛車がいて、棒銀で狙われる角頭も事前に受けているので棒銀をされてもあまり怖くない印象です。, 上の局面では、▲9八香、▲3六歩などの指してから選んで万全の体制でカウンターを目指せます。, 当然、それを見越して居飛車側も早々に角交換を狙ってくる4五歩早仕掛けは有力な戦法です。, 三間飛車の基本方針は、4五歩の仕掛けに素直に4五同歩ととらずに銀を盛り上げて対応するのが乱戦を避けれて良いと思います。, 初心者のころは特に角交換や飛車交換などをして乱戦にならないようにした方がいいです。, 大抵は4五歩(6五歩)の単体での攻めは居飛車側が苦しくなってくるため、攻めの駒を増やすために、左銀を前線に繰り出してくる△5三銀型の6五歩早仕掛けに切り替えてきます。, 狙いは単純で4筋に(上図は6筋に)攻め駒を集中させて強引に突破してこようとする戦法です。単純ながら破壊力は満点で甘い対応だと一気につぶされてしまう変化も数多くあります。, 基本的には三間飛車が有利になる変化が多いです。場合によっては石田流への組み換えなどを念頭に指していけばよくなっていきます。, この戦法について詳しく解説しているのは鈴木大介先生著の『三間飛車戦法―軽快に豪快に一気に寄せきる (将棋必勝シリーズ)』です。, その他にも三間飛車の基本的な手筋や囲い方、コツ、ポイントなども解説しているので初心者がまず初めに読む定跡書としては良いと思います。急戦、持久戦と簡単に書かれているので、まさに三間飛車の入門書といったところです。, 三間飛車における穴熊は5筋の歩をついてくるか突いてこないかで大きく異なった戦いになります。, を目指す形になりますが、5筋を突いてこない不突き型の穴熊であれば、トマホークが有力になってきます。トマホークについては後述しますので、まずは5筋突き穴熊についてですが、基本的には真部流を目指す方がよいかもしれません。, 真部流の4五歩を突いて銀を4六の地点に配置する形は手厚くとても良い形と言われています。左美濃に対しても真部流は有効なので、初段や高級者になるまでは真部流で丁寧に指す練習をしたらよいでしょう。ただ、真部流は中央突破やと金つくりを目指す持久戦となりやすく、穴熊相手には囲いも薄いので受けの力も求められます。, 攻めていきたいという人は、石田流を目指して穴熊が組み上がる前に豪快にさばいていくほうが勝ちやすいかもしれません。, 真部流を学びたい人、入門編として知りたいという人には『三間飛車戦法―軽快に豪快に一気に寄せきる (将棋必勝シリーズ)』『これだけで勝てる 三間飛車のコツ (マイナビ将棋BOOKS)』がよいかもしれません。基本的にこの2冊を読めば急戦や持久戦に対応できますね。はじめはこの二冊で十分かもしれません。, 三間飛車側は当然ですが、穴熊に組まれると不利になりますので、穴熊に組ませないか組ませて攻めつぶせる形を目指します。管理人が特によく使っているのはトマホークではなく、端桂という戦法です。以下の図をご覧ください。, トマホークとは異なり、玉頭、角頭に銀が出てきて浮き飛車で受けさせずに、端桂だけ先に跳ねてしまうといったユニークな戦法です。, 参考になる本は以下の『三間飛車で攻めつづける本1』です。ちなみに1巻となっていますが、完全版がでているのでそちらを購入することをおすすめします。, トマホークと違って飛車に角頭の歩を受けさせずに桂馬だけで先に仕掛けてしまうところがポイントですね。, 当サイト管理人もよく実戦を繰り返してつかっているので定跡の解説も少ししています。参考にしてみてください。, 5筋不突き型の穴熊に対しては銀と桂馬、角の連携で端攻めを狙うトマホークが有力です。, トマホークについて解説されているのはプロ棋士とその弟子さんが協力して出版された『三間飛車新時代 (マイナビ将棋BOOKS)』に解説されています。, より詳しくは、アマチュア強豪でトマホークの生みの親ともいわれているタップダイスさんの『アブノーマル三間飛車』『トマホーク解体新書』『トマホーク最新研究』などに記載されています。, しかし、少し初心者には難解だと思うので、前者の『三間飛車新時代 (マイナビ将棋BOOKS)』をおすすめします。, 90年代ではほとんどが居飛車側vs振り飛車という構図の対抗系戦法をよく見かけたように思いますが、最近では6六歩と角道を塞ぐと三間飛車に振られたり、向かい飛車に組まれる相振り飛車の将棋も多くなってきています。, 対居飛車戦のような飛車を打ち下ろして横から攻めるといった戦いにはなりづらく、相手の囲いを縦から攻めていく居飛車vs居飛車戦のような縦の攻めを使う将棋になりやすいです。, お互いがお互い飛車を振るので、囲いの頭に飛車が配置されることが多いですが、向かい飛車は直接囲いを縦から攻めてくる将棋もになりやすいです。, 向かい飛車側からの狙いとしては、向かい飛車に振ってからの棒銀や角交換からの角打ちなどでしょうか。, 相振り飛車は指し方がわからずボコボコに負けることも少なくないのでしっかりと対策しておきましょう。, ▲6六歩に対して、△3五歩や△3二飛車と振られて、対三間飛車の相振り飛車の展開になるのが一番多いでしょう。, 上の図では、こちら側は向かい飛車で対抗していますが、相三間飛車の相振り飛車戦もありますので、どちらでも好きなほうを選択するとよいでしょう。, むしろ▲6六歩に対して△4四歩と後手も角道を止めてくる将棋をよく見ます。これについては良し悪しはあまりわかりませんがどうなんでしょう笑, 三間飛車を指したいのに相手から先に中飛車に振られて困ったという経験はありませんか?, 中飛車に対して三間飛車に振る将棋もありますが、中飛車に左穴熊の選択肢を与えて三間飛車側が勝ちにくいイメージがあります。最近は対中飛車左穴熊にはダイヤモンド美濃で対抗している将棋を見ますが、初心者は避けたほうがよいかもしれません。, たとえば管理人なら中飛車に対して一直線穴熊を用いることが多いです。対中飛車に困ったら三間飛車にこだわらず別の対中飛車戦法を身につけましょう。カチカチに『三間飛車やるんや!』とこだわらず相手の戦法を見て自分が指しやすい勝ちやすい戦法を使っていくことも賢いと思います。, その他には対策が必要な戦法があります。 WCSC28 振り飛車党・HoneyWaffle、三間飛車を多用し8位に【決勝編】, WCSC28 振り飛車党・HoneyWaffle、三間飛車を多用し8位に【二次予選編】, Hefeweizenの三間飛車(5)後手石田流VS銀冠 レーティング4000点超えの衝撃.
小駒だけで居飛車穴熊の弱点を突く方法. ▲2八玉→△5四歩→▲3八銀→△4二銀 と進行した局面が、下の図4になります。, 図4 ▲(自分)7六歩→△(相手)8四歩→▲6六歩→△3四歩→▲7八飛 と進んだ局面が図1です。, 図1 モンテです。棒金対策は色々あるんですが、いつも迷うところがあります。上の局面ですね。本には83金のタイミングで、78飛車とした、金を無駄働きさせてる間になんとかする方針が説明されます。一方、ソフトは77角を推しがち。どれがいいか、そろそろ答 王道の三間飛車vs 急戦 - Duration: 22 ... 【級位者向け】三間飛車対策 超急戦の定跡解説 - Duration: 13:29. モンテです。絶賛大不調で悩んでいます。負けた将棋は忘れて勝てたけどどうすれば良かったんだろうと言うのを検討します!←角交換振り飛車対策には居飛車最新型が効果的私が振り飛車です。この38金、29飛車型って居飛車の流行りですよね?よく知らないけ 振り飛車党としては、さっさと美濃囲いを完成させます。で、▲6七の銀で角の頭を守る形を取り、居飛車側の仕掛けに備えます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 将棋初心者向けに三間飛車の定跡と局面図、対策すべき戦法の一覧、それらの定跡を勉強する時におすすめの本を紹介, 【簡単】Kindle Unlimitedの解約方法を画像でわかりやすく解説【結論:3分で解約できます】, 【3手詰将棋本】詰将棋パラダイス 3手詰傑作選 (マイナビ将棋文庫)の感想レビューと無料で読む方法【書評】, 妙手に俗手、駒余りあり!実戦詰め筋辞典の感想レビューと無料で読む方法【本間博の詰将棋本書評], 【必死本】終盤が強くなる1手3手必至(マイナビ将棋文庫)の感想レビューと無料で読む方法【書評】, 爽快!3手詰トレーニング200のレビューと無料で読む方法【簡単な3手詰できてからやりましょう】. △4二玉→▲7七角→△3二玉→▲4八玉→△5二金→▲3八玉→△6二銀→▲1六歩 と進行しました。, 相手の方は、玉の移動や金銀の配置など、攻めの駒組より玉形を整えることを優先してきたので、私も玉の移動を優先しました。 戦型:自分 三間飛車(美濃囲い) 相手 対振り飛車急戦(棒銀) ※相手の方のidは見えないように編集してます。 対局開始! 初手から… (自分)7六歩→ (相手)8四歩→ 6六歩→ 3四歩→ 7八飛 と進んだ局面が図1で … 図2から相手の方は△1四歩と、端を受けてきました。穴熊の可能性は低いようです。この手を見るとホッとしますね。やっぱり穴熊は相手にしたくないので(笑) そこで今回の記事では、後手番でノーマル三間飛車に組んだ際、先手の居飛車側が、5七銀左型~4五歩と仕掛ける場合の応手を検証してみたいと思います。, 定跡書では、5七銀左~4五歩と仕掛ける急戦に対しては、4二銀型で待つのが重要とされているようなのですが、現代将棋では4三銀と早めに上がることが多いですよね。. たとえば奇襲戦法は四間飛車を指そうと駒を進めていても避けることができません。仮に後手側になった場合筋違い角の対策は必ず必要です。, また、変わりダネとして、鳥刺しや振り飛車に対しては抑え込みを狙う嬉野流や、角道をあけずに左美濃に囲う飯島流引き角戦法なんかもありますよね。, 三間飛車を今から始める初心者には、まず三間飛車の細かい定跡よりもざっとした概要をつかめる定跡書の方が読みやすく、お金もかかりすぎずに済みます。, 急戦や持久戦と対居飛車の概要をつかみたいのであれば、『三間飛車戦法―軽快に豪快に一気に寄せきる (将棋必勝シリーズ)』『これだけで勝てる 三間飛車のコツ (マイナビ将棋BOOKS)』がよいかもしれません。基本的にこの2冊を読めば急戦や持久戦に対応できますね。はじめはこの二冊で十分かもしれません。, もし、上のどちらかを買って、『あー△3一玉型の左美濃遠すぎ!』『穴熊硬すぎて大捌きから囲いの薄さで負けちゃう』ということがあれば『『三間飛車新時代 (マイナビ将棋BOOKS)』でいくつか穴熊対策や流行の△3一玉型左美濃の対策を考えるとよいでしょう。, 上記の左美濃や穴熊に対して職人のように攻略したい人には、難易度が高めの『コーヤン流三間飛車の極意 急戦編・持久戦編 (プレミアムブックス版)』をおすすめします。コーヤン流は形にハマれば短数手で勝つことが可能ですし、美濃囲いの活かし方や、穴熊に対しての捌き方なども学ぶことができます。, 四間飛車の使い手で有名な藤井先生の相振り飛車を指しこなす本〈1〉 (最強将棋21)が秀逸です。少し内容が詰め込みまくってて、初心者には難しいかもしれませんが、丁寧に作りこまれているので1巻だけでも十分読むに値します。, 相振り飛車での攻方を知りたいのであれば、相振り飛車での石田流の攻め方を丁寧に教えてくれる戸辺誠先生の石田流を指しこなす本“相振り飛車編” (最強将棋21)がおすすめです。いわゆる戸辺攻めで有名なので攻め筋がわからなくて方針がつかめないということがなくなると思いますよ。, 中飛車で困っているというかたにおすすめしたいのが、先日叡王位を奪取したことでも記憶に新しい高見 泰地先生が書いた中飛車破り 一直線穴熊徹底ガイド (マイナビ将棋BOOKS)がおすすめです。, 中飛車への対策は振り飛車ではなく、あえて居飛車で対抗するのも一興と思います。何より一直線穴熊は勝ちやすく、居飛車穴熊がどのような感覚なのかどのような筋を狙われる嫌なのかも習得できるので、四間飛車を指すときに活きてきますよ。, 筋違い角や嬉野流などの珍しい奇襲戦はたびたび対策がわからず泣かされることもしばしばです。, そんなあなたにはしっかりと対策が書かれている奇襲戦の対策本があれば大丈夫です。それぞれの奇襲戦法に対して3つほどの対策を解説している本間先生のこれで万全! 新着記事. ノーマル三間飛車に対する居飛車急戦。なかなか難しくて、うまくさばかれてしまって負けにするという展開が多いんですよね。穴熊にいこうとしても、それもうまくいかなくて攻め潰されてしまったり…ノーマル三間飛車に対して、どう指していいのか良く分からな 2019年5月に行われる第29回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC29)に、Hefeweizenは「Kristallweizen」と改名して出場することになったようです。, Wikipediaによると、Hefeweizenは濾過していない白ビール、Kristallweizenは濾過した小麦ビールだそうです。, しかし将棋倶楽部24にはHefeweizenの名で振り飛車党として今でも元気に(?)参戦中。本局は2018年11月に行われた▲某七段との一戦です。, ▲6八銀と上がっているので左穴熊はありません。先手の七段の方はどのように駒組みを進めるでしょうか。, 第1図以下の指し手 ▲7九金 △3二金 ▲5七銀右 △6四歩 ▲4六銀 △3三桂(第2図), 実はこの中飛車elmo囲いVS角道オープン石田流△3二金型は、2018年11月に発売されたばかりの「自由自在!中飛車の新常識」(今泉健司四段 著)に主要テーマのひとつとして掲載されており、超最新形と言えます。, 先手は▲5八飛〜▲2八飛と居飛車に振り直すという意表の動きを見せました。これは上述の棋書では解説されていません。こんな指し方もあるのかと参考になります。, 対する後手は、その間に対中飛車左玉(左穴熊)定番の銀の繰り替え(△5一銀〜△5二銀)など、自然に駒組みを進めています。, 第3図以下の指し手 △3六歩 ▲2六飛 △3七歩成 ▲同 金 △3八歩! ▲4八銀 △4三金 ▲3六金 △4四金(第4図), 第4図以下の指し手 ▲5四歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 角 ▲4四角 △同 飛 ▲3五金打 △5五角 ▲7七桂 △4六歩! ▲4四金 △同 角(第5図), 突き捨てから▲4四角〜▲3五金打が手厚い指し回しで、押さえ込まれてしまったかに見えますが、△5五角から△4六歩が玄妙な切り返し。▲同歩だと△3五角から△4六飛のさばき、▲同金だと△同角から△3五角の駒得があるので、▲4四金を催促する格好になっています。, 本局のクライマックスです。持ち駒は金一枚。二枚角の強力なにらみを活かし、飛車の守りが加わった手付かずのelmo囲いをどう攻めるでしょうか?, 第6図以下の指し手 △5七金! ▲同 銀 △7七角成! ▲同 玉 △6五桂 ▲6六玉 △5七角成(第7図), 4七の飛車を相手にしない寄せかと思いきや、その真逆。利きが足りない5七に金を放り込みます。, 指されてみれば納得で、▲5七同銀と取らせてから△7七角成とすれば、▲同玉の一手に△6五桂打でelmo囲いは崩壊。評価値は1000点を軽く超えています。, 先に△7七角成では▲同銀と取られ、以下△5七金には飛車を逃げられ空振りするところでした。当たりが強いからこそ手抜けないのが、先に△5七金打の意図なのです。なお、▲2七飛などと逃げる手には△6八金▲同金△8八銀!で寄っています。, 本局では、elmo囲いに対し一段目の金を相手にせず、手薄い三段目、しかも中央を争点とするのが急所でした。, とはいえ先手に2枚の角と金を渡してしまっており反撃が怖いですが、自玉は美濃囲いの鉄壁で詰めろがかからない形。以下数手で後手・Hefeweizenの勝ちとなりました。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, 「三間飛車のひとくちメモ」管理人、兼「フラ盤」作者、兼二児のパパ。将棋クエスト四段。, 「三間飛車の普及活動を通して将棋ファンの拡大に貢献する」をモットーに、奇をてらわない文章とデザインで記事を書き続けています。.