働いていないで預けている方たちは 退職はするものの、経済的な理由から、体調に留意しながら、4月以降も非常勤で働く予定でした。 ですからご主人の源泉徴収票のみの提出です。 現在市内の認可保育所は16園あります。 令和3年度保育所等の入所申し込みについて 申込み. (職を転々としていると思われるのも嫌ですし) が、実際のところ働いていないおかあさんはうようよいます。 幼稚園に転園することになると、 退園事由になります) パートで転職するのが一番だと思います, 4か月ほど前、転職した際に就業証明書を提出しました。 よろしくお願いいたします。, いつもお世話になっております。 ですので、市役所にその条件を確認したほうがいいと思います。 上のお子さんが年長さんなので 取り急ぎ来月から2ヶ月間の短期の仕事に就くことが決まりました。 私の場合今年4月に育児短縮仕事時間が終わりになりお迎えにいくのが 経験談やアドバイスなど頂ける方のみお返事お待ちしています。, 現在、シングルマザーで0歳と3歳の子供を1人で育てています。 わたしもパートの医療従事者です。 まあ、会社の事情はさておき、65万以下の場合は手書きで十分ですよ。65万以下なので、原泉徴収されてないのでないってことで問題ないです。 しかし、体調不良が続き、また育児しながらの勤務に理解のない上司でもあったことから、年明けに退職を申し出て、この3月で退職が決まっております。 だって、お母さんたち急いでないし、服装も通勤服でもないし、化粧してなかったり、時々遊びに行くときだけ化粧してたりするし。 次の短期の仕事で証明書はもらえるとの事でしたが、保育園や役所が書類提出を言ってこない限り特に出す必要もないかと思っています。 判っていて、それでも嫌な顔せずに預かるのは、自分も預けている人が多く、平日に休みや早出で早く帰宅できても、そのまま預けておいて自分も休むせいではないかな。 未就学児童は定員が少なく必ず仕事を見つけてからではないと預けられないそうです。 1ヶ月半しか働いていないみたいだからダメっぽいですね ぶっちゃけ それって実は保育園の中では 保育士さん、経験のあるママさん教えてください!, 6歳の娘がいます。この子が9ヶ月のときに初めて保育園に預けたのですが…クラスで一番の泣き虫でした。 多さにビックリしています。 なお就労証明書がない場合は課税証明書でも良いので、アルバイトをいくつか掛け持ちしたりしてそれを青色申告する方法もありますよ。, 4か月ほど前、転職した際に就業証明書を提出しました。 保育園絡みの確定申告について質問させて下さい. 雇用保険をかけていれば ただ、4月は、少しのんびりしたい気持ちもあって、不定期のパートを少し入れているだけで、週に3回以下の働きになります。 復帰されて2ヶ月ということですが、ちょうど疲れがたまる時期ですよね。私も復帰後の2~3ヶ月は体力的につらくて辞めたいなとは思いました。でも3ヶ月を過ぎた今ではやっぱり復帰して良かったなと思います。先に復帰した友達も2ヶ月過ぎれば慣れてなんとかなるよと言ってましたが、そのとおりでした。あまりすぐ辞めると後産休とる人の迷惑にもなるだろうし。 もうバレバレな感じですか? でも、保育士の友人曰く、イヤなのは休みに預ける人でも怠けている人ではなく、延長保育を頼んで置いて、仕事が終わってすぐ向かえに来ないで夕ご飯の買い物をしてから来る親だそうです。 親子ともに大変だなと思う気持ちがあります。 子供は保育園児の年長さんです。私は今退職をしようとしている所です。時期はこれから確定します。保育園は原則として働いている、又は介護を要する場合に預かってくれると記憶しています。再就職は考えてますが、急ぐわけでもなく、失業保険を頂きながら考えようと思ってます。 それだったら致し方ないかなぁとは思います。 ちなみにパートと言っても、一日8時間以上は勤務します。 でも保育園にお子さんを通わせているのでやはり就労証明書に嘘を記入してあげていました。 悪い事・いけない事だとは分かっていて、あえて質問していますのでお説教は要らないです。 よろしくお願いいたします。, いつもお世話になっております。 保育園入園申込書(第一希望が認定こども園の場合) (pdf 950.3kb) 保育園入園申込み添付書類 に泣きながら電話したことがあります。 自分の実家が商売しているのをいいことに、手伝ってる→手伝いなのでお金もお小遣い程度しかもらってない→保育料がちょっと安い・・・なんてお母さんはまだいいほうです。 昨年1月に長男を出産、4月から認証保育園に預けて仕事復帰しておりました。 働かなくては食べていけません。働くにはまず子供を預けなくてはいけません。 役所に説明可能な勤務条件になった時に、申し出ますが、バレた時に退園になることはあるのでしょうか… 1歳と3歳の子供を認可保育園に預けています。 自治体にもよるかと思いますが、私が住んでいる所は激戦区でもあるためかもしれませんが、書類の不正などはかなり厳しいようです。 このあたりは激戦区ではないので求職中でも預けられますが 退職はするものの、経済的な理由から、体調に留意しながら、4月以降も非常勤で働く予定でした。 借金があり仕事は1年だけと決めて風俗の仕事を選びました。 職業訓練校にも通えます 薦めません。例えば、自分の名前を平仮名で書けるなど、 それにしても、就労証明さえもらえれば保育園に入れるって制度も甘いですね。  しかしながら,その地域で待機児童がたくさん居る場合は,求職中ということでは措置してもらえないことがありますので,有効な方法かどうかはわかりません。, 1才二ヵ月の子供を保育園に預けていますが、まだ預けて何日かしか経っていないのですが、同じ組のお子さんは余り泣かずうちの子供は預ける時から(保育園の入り口に入ったとたんから)泣いていて、預けている間中泣いているそうです。おやつの時間もたべずに泣き、お昼ご飯も、喉を通らない様子てす。この頃は、家に帰ってきても私から離れようとせず、だっこばかりせがみ、大好きなお父さんと入るお風呂もイヤがり入りたくない素振りをします。 極論かも知れませんが、つまり、働いているいないは保育士はどうでもいいんですよ。子どもが一番いい状態であることが保育士の一番の関心なんです。 他の方のご回答はともかく、うちの娘の保育所での内情? です。 当然、保育士は判ってます。バイトの保育士だって知ってますよ。  実際のところ,正直に会社を退職したことを保育所にお伝えになったのはまずかったですね。 が、実際のところ働いていないおかあさんはうようよいます。 それともまったくわからないですか? で、ばれてますよ。当然。 大事なのは源泉徴収票ではなくて、労働しているか、です。, ここのカテゴリーで働いてないで保育園に ただ、ここで心配なのは、私の勤務のことです。  話が長くなりましたが、同じような境遇に立たされたことのある方にどのような選択をしたのかお伺いしたいです。また、乳幼児期に子供を保育園に預けて、途中で何らかの理由で退園させ一緒に過ごすことになった方、どのようにして一緒に過ごしている(いた)のか、そして途中で退園させたことについて子供に対する影響は何かあったか等をお聞きしたいです。その他、アドバイス等をお願いします。, 長女が1歳の時に復職し現在フルタイムで働いています。娘は現在2歳3ヶ月。保育園生活にもすっかり慣れ毎日楽しそうです。先日、二人目の妊娠が発覚。今の勤務状態での継続は難しいと思われ仕事は辞める予定です。 そこでご相談したいのは… けっこうこんな人いるんでしょうか?, 私の子供が行っている保育園にもたくさんいますねぇ。 当然、保育士は判ってます。バイトの保育士だって知ってますよ。 (月68000円~80000円と書いてもらいました。) しばらくお仕事をお休みするにしても、転職 …, 本記事では、子育て中のアラフォーママが転職活動をする際に抑えるべきポイントを3つに厳選してお話します。 願書と違う職場での勤務でもいずれ勤務証明という証明書の提出を求められます。 再来年の保育料を決めるのにも、来年も実際は風俗のお仕事なのでそうゆう書類が出せない・・・で、おかしな話になります。 極論かも知れませんが、つまり、働いているいないは保育士はどうでもいいんですよ。子どもが一番いい状態であることが保育士の一番の関心なんです。 65万以下ならどこに(役所等)に行っても収入証明はありませんので、お父様に手書きで書いてもらえばいいと思います。 確かに毎月のお給料は現金で給料明細などもありませんでした。  とりあえず在職聡明を今年中に提出するので、来年度の継続については保育料を払いさせすれば可能です。ただ、その保育料がネックなのでためらっています。保育料は毎月4万強で来年度も同額と思われます。この額を私が無職の状態で払うのは勇気が要ります。それでも保育園生活を続けさせたければ内職等をして在職証明をもらい続けていった方がいいのか。。(再来年度の保育料は確実に下がります。)ただ、一方で、折角の機会だから一緒に過ごした方がいいのでは?という矛盾した気持ちもあるのも事実です。 スミマセンよく読んだら 実は先日、年末に応募していた、認可保育園の内定通知が来ました。 大変でしょうががんばってくださいね。, いつもお世話になっております。 職業訓練に通うには雇用保険をかけてくれる会社がいいですよ 私は2歳から子供を保育園に出して働いていますが、それでも同じクラスのお母さんでどう見ても働いてないでしょ、という方いました。 実績はその次です。頑張って下さい!, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 そこで一つ教えて頂きたい事があるのですが・・・。 有給もあるので・・・とありますので、有給を使用して卒園までOKの時期にずらせれるのならそれに越したことはありませんが、ご自身がどうしても・・・と言うのであれば、保育所へ直接ご相談された方がよろしいです。 退職はするものの、経済的な理由から、体調に留意しながら、4月以降も非常勤で働く予定でした。 でも自分で決めたことだから頑張れるだけ頑張ろうと思ったら、あっという間に2年になろうとしてます。 もし、本当の事・仕事は風俗だと話しても風俗では保育園は無理ですよね? に泣きながら電話したことがあります。 就労証明には4月から採用予定、と書いてもらったようです。 ご友人も役所にバレないように気をつけないと・・・ですね。, 私の子供が行っている保育園にもたくさんいますねぇ。 「泣く子のほうが早く慣れますよ」とも言われたんですが…そのときは本当とは思えませんでした。 保育園にはそのまましばらく行かせてましたが、4月から5万の支払いに上がり無職ではキツかっ...続きを読む, 現在、シングルマザーで0歳と3歳の子供を1人で育てています。 私は復帰して約2年になります。 願書には現在「内職中」4月から同社で「パート」で届出を出しています。ま、これに間違いは無いのですが、出来ればもっと保育園の近くで働きたいと思っています。(職場まで40分程度かかるものですから) 就業証明書の提出のしくみについて(何カ月に一度提出なのか)知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください。, おはようございます。5歳の息子を保育園に預けています。他の方の回答を見て、地域によって違うことがわかりました。私の所は、半年に1回、就労証明書の提出を求められます。あとは、2月(3月だったかもしれませんが)に次年度の保育料を算定するために源泉徴収などの提出があります。私も2回転職しました。その内、1回の転職は10日くらい、空白期間(就業していない期間)がありましたが、次の仕事も決まっていたので、特に何も言いませんでした。緊急連絡先も妻になっていますので。就労証明は過去6か月分の給与などを記載しますので、就労期間に多少空白があっても、給与が毎月払われていれば、大丈夫です。2ヶ月の短期の仕事が決まっているとのことですが、それ以降どうなるかによるでしょうね。ご主人が派遣の仕事を切られたとのことですが、求職中であれば、確かハローワークで「求職中である」証明を発行してくれると思います。どちらにしても、どういう手続が必要かを調べてみることを勧めます。他の方の回答を見る限り、地域による違いがありそうなので。, 知人が認可保育園の申し込み書類に嘘を書いて入園できたことを知り、ショックを受けています。就労証明書に実際に働いている時間より一時間多く書いて、会社に証明をもらったのです。その一時間はちょうど可否のボーダーラインで、実際の労働時間を書いていれば間違いなく不許可でした。 その後は私のところも#2さんと同じで提出するようには言われませんでした。 思ってしまうのですが・・・。, あはは、叩いたって言うか、議論めいた事になりましたね~(苦笑) 保育士というのはお母さんの仕事なんてどうでも良いんです。気になるのは日中子どもが楽しく過ごしているかどうか、そして家に帰ってから親がちゃんと面倒見ているかどうか。 しばらくしてから転職を考えた方が良いのでしょうか? 母子家庭のお母さんで、お医者さんの診断書(嘘も方便で)鬱とか精神的な病気の診断書を書いてもらったり、働いていなくても自営のお友達や知り合いに働いてもらってると証明を書いてもらって本人は遊んでても通わせてるなんてケースも見られます。 周囲のお母さんとあまり交流がなく、お迎えも遅かったので話す機会が薄い状況です。色々な事例を教えて下さりありがとうございました。私も、頑張って早く上がって話を聞いてみます。子供は一度学区のかねあいで園を変わっております。その時の不安定さが頭の片隅にあって落ち着かせてあげたいと思っていました。 それの一員がわたしです。 現在の認証は、原則2歳までなので、 今年中に就職先が見つかればいいとは思いますが、見つからなかった場合どうなるんでしょうか? 当然、保育士は判ってます。バイトの保育士だって知ってますよ。 就職が見つからなかった場合は、退園するしかなくなるでしょう。 そこで願書と違う所でのパートではいけないのでしょうか? 18. (提出するのはいつになるのですか?入所するときですか?) 判っていて...続きを読む, 初めまして。どなたか教えてください。 借金があり仕事は1年だけと決めて風俗の仕事を選びました。 退職すると保育所に言うのではなく、退職しようかと考えているが実際退職したら退園になるのか? 退園になるのなら退職後どのくらい後なのか? と上手に聞いてみてくださいね。 就業証明書の提出のしくみについて(何カ月に一度提出なのか)知っている方がいらっしゃったらぜひ教えてください。, おはようございます。5歳の息子を保育園に預けています。他の方の回答を見て、地域によって違うことがわかりました。私の所は、半年に1回、就労証明書の提出を求められます。あとは、2月(3月だったかもしれませんが)に次年度の保育料を算定するために源泉徴収などの提出があります。私も2回転職しました。その内、1回の転職は10日くらい、空白期間(就業していない期間)がありましたが、次の仕事も決まっていたので、特に何も言いませんでした。緊急連絡先も妻になっていますので。就労証明は過去6か月分の給与などを記載しますので、就労期間に多少空白があっても、給与が毎月払われていれば、大丈夫です。2ヶ月の短期の仕事が決まっているとのことですが、それ以降どうなるかによるでしょうね。ご主人が派遣の仕事を切られたとのことですが、求職中であれば、確かハローワークで「求職中である」証明を発行してくれると思います。どちらにしても、どういう手続が必要かを調べてみることを勧めます。他の方の回答を見る限り、地域による違いがありそうなので。, 1年の育児休暇が明け、復職して2ヶ月がたちます。子供を生む前は、せっかくの育休制度を使わないともったいないと思い、気軽な気持ちで取得しました。でも、実際生まれてみると本当にかわいくて、離れたくなくなりました。 今年は大丈夫だと思いますが、来年、源泉徴収票提出しますよね? 子供は、行った先で戸惑いが当初出るかもしれませんが、 令和2年9月13日(日曜日)~10月17日(土曜日)に、児童課・岡部支所・各保育施設で配布する申込用紙に必要事項を記入して、直接児童課へ. 幼稚園・保育所・保育園. 借金があり仕事は1年だけと決めて風俗の仕事を選びました。 そして1か月前にその職場を辞めました。(就業日数を大幅にカッとされた為) 本当にありがとうございました。, 世の中の成功している男性には様々な共通点がありますが、実はそんな夫を影で支える妻にも共通点があります。今回は、内助の功で夫を輝かせたいと願う3人の女性たちが集まり、その具体策についての座談会を開催しました。. しかし、体調不良が続き、また育児しながらの勤務に理解のない上司でもあったことから、年明けに退職を申し出て、この3月で退職が決まっております。 今月から週4日、月16日程働いてる事になっています。 Copyright Aidma Holdings Inc. All Rights Reserved. 保育園を継続するために、退職してから、いつまでに次の仕事を探さなくてはならないのか。 これは、自治体によって異なります。 待機児童が多い地域だと、1か月以内に見つけないとならない地域もあるようですが、だいたい1~3か月は猶予があるようです。 その時の回答は「契約書の勤務条件が第一。勤務実績は正当な 自治体にもよるかと思いますが、私が住んでいる所は激戦区でもあるためかもしれませんが、書類の不正などはかなり厳しいようです。 何より、親が働いている子どもは、お母さんがお仕事に行く話をするものです。 が条件です。 1年生は学校から帰るの早いですから 令和2年度 保育園等入園案内①≪入園案内・諸手続き≫(令和2年4月10日改訂版) 令和2年度 保育園等入園案内②≪三鷹市内保育施設の紹介≫(令和2年4月10日改訂版) ※令和2(2020)年度保育園等入園案内の主な訂正について(令和2年4月10日) 私は事務員としてフルタイム働いています。 昨年1月に長男を出産、4月から認証保育園に預けて仕事復帰しておりました。 私は2歳から子供を保育園に出して働いていますが、それでも同じクラスのお母さんでどう見ても働いてないでしょ、という方いました。 先ほど役所に匿名で確認したところ、入所後、母親がパートになる場合、「週に3日以上、一日4時間以上」勤務していれば退園にはならないと言われました。 だとしたら、正直者が馬鹿を見て、嘘を付いた者勝ちということになってしまう気がするのですが、こういう嘘はよくあることなのでしょうか。, こんにちは。 全く就職しないのなら、幼稚園へ転園することを薦めます。 わたしもそう思います。だって、子どもはその間ずっと待っているのですから。夕方1人1人減っていくときの子どもを見ていると、ぎゅうっと抱きしめてあげたくなりますよ。 スキルを活かして在宅でテレアポ!時間や場所を選ばない新しいワークスタイルを応援する、主婦向け在宅ワーク(内職)の支援サービスなら[ママワークス mama works]豊富な求人情報の中から高時給・未経験OK・日払いなどあなたの希望の条件で簡単に検索が可能です! 昨年1月に長男を出産、4月から認証保育園に預けて仕事復帰しておりました。 未就学児童は定員が少なく必ず仕事を見つけてからではないと預けられないそうです。 私も復帰するまでは嫌で嫌で、途中で辞めようかと何度も悩みました。 現在は辞める方向で気持ちが傾いているのですが、あまりにすぐ辞めるのは職場にも申し訳なく感じます。あと、保育園がとても近所なので感じ悪いかな?とか・・育休復帰後に仕事を辞めるには、どのぐらいの期間が適当でしょうか?よろしくお願いします。, こんにちは。 新しい人が入るまでは頑張ろうと思ってきましたが、 東京都在住。夫、私、5歳(年中)長男、0歳長女の4人家族。週3日のパート外勤に加えて、ライティングを中心に在宅ワーク中。出産前は、料理雑誌やインテリア誌の編集をしていました。, 家事と育児をしながら在宅ワークをする場合、ママ自身にどんなにやる気があっても、子どもの月齢や家族の生活パターンによっては時間の捻出が難しかったり、継続が困難だったりする場合があると思います。では、どのタイミングで仕事をスタートするのがよいのでしょうか?Part1では「産後3~4か月の”始めどき”」をご紹介しました。https://mamaworks.jp/column/?p=423今回は、「子どもが1歳6か月の”始めどき”」について、ご紹介します。, 子どもが1歳くらいになると、育児にも慣れ、生活リズムも整ってくるので、「そろそろ仕事を始めたい」「幼稚園入園はまだ先だけど、いつか仕事を再開したい」などと、考える方も多いのではないでしょうか?そう思ったら、在宅ワークを始めるタイミングですよ。「幼稚園に入園してからでも・・」と悩みがちですが、幼稚園に入園する3~4歳になると、習い事を始める子も多く、ママは園行事への参加や習い事の送り迎えなどで想像以上に忙しくなるものです。その前の、子どもが1歳6か月くらいの時に、ほんの少しがんばって週に数時間でも仕事をスタートさせておくと、入園後のスケジュール調整がしやすく、仕事と育児の両立がスムーズに実現しますよ。またこの時期は、お昼寝や就寝時間など、子どもの生活リズムが安定してくるので、仕事の時間を捻出し易いことも、理由のひとつです。, そして、この”始めどき”は「子どもを保育園へ入園させたい」と考えるママにもおススメのタイミングです。育児休業取得中のママの場合、子どもが満1歳のときに復職するケースが多いので、1歳児クラスの入園枠の競争率は高い地域が多く、一方で、2歳児クラスは1歳児クラスに比べ、入園できる可能性が高まります(*1)。求職中の状態(*2)でも、在宅ワークの実績があることで、保育園入園内定の可能性がグンと上がることもあると思います。実際、私は、このパターンで2歳児クラスからの保育園入園内定をいただいたので、内定後、新たに保育園通園継続の条件を満たす仕事を探し始めて、今のワークスタイルに至りました。, 保育園に入園!と、その前に。保育園に入園するために必要な「就労証明書」(在職証明書)は準備できていますか?まずはこの就労証明書について詳しくお話していきます。, 就労証明書とはその名の通り【自分が就労していることを証明する書類】となります。つまり、働いていれば誰でも就労証明書をもらうことが出来ます。, ではその就労証明書はどこでもらえるのかご存じでしょうか?実はこの就労証明書、各自治体によって書式が決まっている為全国共通の書式ではないのです。各自治体によって既定のフォーマットを使う必要があるので、各自治体の窓口か入園予定の保育園でもらうことが出来ます。各自治体=市役所や区役所で保育園の申し込みをした時にもらう書類一式の中に入っていますので、確認してみてください。もし書き損じしてしまったらと不安な方は予備を1枚もらっておくと良いでしょう。, 書き方(記入法)は自身の雇用形態によって異なってきます。ほとんどの方は会社勤めだと思いますが、今回は自営業の方に対しての書き方をお話して言います。, 自営業(フリーランスや会社経営者などの個人事業主)の場合、就労証明書は自身で記入しなくてはいけません。自身で記入する場合, ▪就労者の名前(自分の名前)▪就労者の勤務先の住所(自宅で仕事をしている場合は自宅の住所、オフィスを借りている場合はオフィスの住所)▪勤務先の電話番号(オフィスや仕事専用の番号がある場合はその電話番号を記載します)▪就労開始年月日(自営業として働き始めた年月日)▪就労時間(始業・終業時間)▪勤務日数/休日(月の平均勤務日数または土日祝などの休日)▪屋号(個人事業の名前のこと。法人における会社名=個人事業主の屋号にあたる)▪事業者印(社判や屋号印)▪仕事の業種/業務内容(どんな仕事をしているか)▪おおよその平均月収, この他にも開業届、1週間のスケジュール、地域の民生委員の署名・捺印を求められる場合もあるそうなので、各自治体の窓口で確認するように気をつけましょう。, 「主婦の目」というものは、なかなか厳しいもの。家庭を築く中、大きなものはマイホームから、小さなものは…, いま社会的に注目されている「在宅ワーク」という働き方ですが、どんなワークスタイルかいまいちよくわから…, 在宅ワーカーにとって、明確な目標を持つことは非常に大切です。 在宅ワークを通して自分がどうなりたいの…, 会社だと社長も給料をもらっているけど、個人事業主の場合はどうなのだろうと疑問を抱いたことはありません…, 家事や育児と両立しやすい働き方として、インターネットやスマートフォンを利用して、自宅でできるお仕事を…, 働き方が多様化する現代社会において、今やPCとネット環境さえあれば、どこでも働けるお仕事が増えていま…, 他人とのコミュニケーションが苦手だったり、分かっていても周囲の人に合わせて仕事をすることができなかっ…, 年末になるとパート主婦にはあまりわからないもののよく聞く、年末調整やら扶養控除のメリットのために仕事…, 夫婦共働きであっても、源泉徴収や確定申告はそれぞれ個人で行われるのが一般的です。ところが医療費控除を…, 確定申告は前年分の会計結果を2月中旬から3月中旬に提出します。会計の期間は前年度の1月1日から12月….