!カンパニー - ゴッドタン - バイキング - ぶらぶら美術・博物館 - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE! 当該日の放送は録音放送のため、3時台の交通情報と天気予報、4時台の交通情報、スポーツニュース並びに番組内でのメールによるリクエスト告知がない。エンディングが前述のとおり放送時間を調整するため、「青春に乾杯」になっている。, 鈴木淑子 - 新山志保 - 渋谷琴乃 - 松井陽子 - 寺瀬めぐみ - 伊藤美裕 - 柚月美穂 - 神谷美伽 - 小池可奈 - 杜このみ - 小林奈々絵ほか, 井上由美子はこの中では唯一、火曜日のパーソナリティに昇格している。井上は後に曜日変更で、木曜日のパーソナリティにスライドしている, かつての『歌うヘッドライト』でも3時台冒頭・4時台終盤にインフォマーシャルを流していた。, 「日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲 この番組はトラック・バスの日野自動車の提供でお送りします(しました)」, 『上岡龍太郎 話芸一代』青土社、2013年 25項に、1968年11月4日 - 1969年5月3日 月 - 土 26:30 - 29:00(火 - 日 2:30 - 5:00)の記述あり。, 2020年9月22日(21日深夜)の放送内でネット終了を発表。最終日にはパーソナリティの千本木から聴取者への謝意が述べられた。, また、岩波は、本番組のレギュラーパーソナリティー卒業後の2012年2月に、「こころ、こわれそう」でメジャー歌手としてデビューしている, なお、伊藤は、歌手デビュー、ならびに、本番組のパーソナリティー就任前の2010年10月から、, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=日野ミッドナイトグラフィティ_走れ!歌謡曲&oldid=79911552, 火 - 土曜日 3:00 - 5:00(月 - 金曜日 27:00 - 29:00)(120分), ドライブインレポート(随時実施) 各パーソナリティーや番組縁の歌手が全国各地の高速道路のドライブインやパーキングエリア、また各地の日野自動車販売店・支店などを訪れてその地域の特性豊かな情報を届けるとともにインタビューを受けたドライブインなどのスタッフの方からのリクエスト音楽をかける。ただし、諸般の事情によりここ数年はドライブインレポートは実施されていない。, ドラパラ(放送全曜日3:30ごろ 2005年5月スタート) タイトルは「ドライバーズ・パラダイス」の略。内容は週ごとによって異なるが、番組のリスナーへの役に立つ情報や, パーソナリティ企画(放送全曜日) 各曜日ごとにパーソナリティーの個性を活かした様々な企画を展開している。代表的なものには以下のものが挙げられる。, 毎週1人(もしくは1組)のアーティスト等をピックアップし、エピソードとともに紹介するコーナー。, 日曜日の放送が廃止されてから、NRN単独の文化放送、東海ラジオ、ラジオ大阪はそれぞれ2時間とも自社制作に、またクロスネットの北日本放送、静岡放送、中国放送はそれぞれ, 中国放送は1976年の放送開始以来、2020年現在に至るまで中国、四国、九州地方の放送局の中で唯一のネット局である。, 東海ラジオとともに、文化放送のネット受けを放送当初より行っており、現在もキー局と同様に、火 - 土曜 3:00 - 5:00(月 - 金曜の深夜)に放送している(但し前述の通り、ラジオ・チャリティー・ミュージックソンを始めた1976年より12月25日未明はローカル編成に差し替え)。, 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災のため、翌18日より22日未明まで文化放送及びスポンサーの了解のもと、ラジオ大阪のみ「がんばれ!神戸」に差し替えていた。このときのパーソナリティは当番組のOGである紀平真理だった。, 2001年10月2日未明より2013年3月31日まで、ラジオ大阪(OBC)では首都圏や東海3県では裏番組となっていたTBSラジオ制作、, 道路交通情報の自主編成を全曜日で一斉に取り止めた2019年4月改編以降も、当番組内の交通情報については、文化放送発で放送を続けている。, 2019年10月 - 2020年9月では、3時59分でSBS・FBCを含め全ネット局が1分のCM, 2002年に放送開始35周年を記念した企画としてこの34年間のヒット曲を収録したアルバム「走れ!!歌謡曲〜プラチナ編〜」「同〜シルバー編〜」を発売した。これは小池、水井、金子、鈴木(淑)の4人の歴代パーソナリティーが当時の世相背景や番組の歴史を描きながら当時のヒット曲を収録した。更にその中から要望の多かった演歌に特化したアルバム「走れ! - マスカットナイト - マスカットナイト・フィーバー!!! 自分が運がいいと思ったエピソードを送ってもらっていた。 !歌謡曲・演歌スペシャル編〜あなたの十八番〜」がその後発売された。, また、番組35周年記念ヴォーカリストオーディションでグランプリを獲得した井上が2003年1月に演歌歌手としてデビューを果たした。その後、毎週火曜日未明のコーナーレギュラーを経て、2006年4月4日早朝放送分から火曜日(のちに木曜日担当にスライド)のメインパーソナリティーとして出演中である(2007年3月27日放送分までは鈴木(純)と二人で担当)。, 2004年11月には「夜明けの惑女。(マドンナ)」と題した4人組のユニット(番組メインパーソナリティーの中尾、岩波、小池、鈴木(純)で結成)が「キツネとタヌキ」(岩波を除く3人が歌唱)、カップリング「振りむかないわ」(岩波のソロ歌唱)で歌手デビューしている, 2007年に放送開始40周年を記念した企画として、過去39年間のヒット曲を収録したアルバム「走れ!歌謡曲〜スーパーデラックス〜」「同〜ベスト・トラックス〜」を発売。前述の「プラチナ編」「シルバー編」同様、筒井・尾崎・小池・紀平の歴代パーソナリティー4人が、放送当時の時代背景や番組の歴史などを織り交ぜながら、番組に寄せられたリクエストの中から最も多く寄せられたリクエスト頻度の高い70曲以上を選曲・収録している。, 番組発の歌手とは違うが、2011年3月8日早朝放送分から火曜日早朝のレギュラーパーソナリティーを担当している伊藤は、本番組のパーソナリティー就任から約1ヶ月半後の同年4月20日に、「六本木星屑(スターダスト)」で歌手(. 木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき(もくようジャンクおぎやはぎのメガネびいき)は、TBSラジオ他で放送されている、お笑いコンビのおぎやはぎ(小木博明・矢作兼)がパーソナリティを務めるラジオ番組。, 2006年10月6日より、毎週金曜25:00 - 27:00(日本標準時土曜未明1:00 - 3:00)の金曜JUNK枠で放送開始。当初のタイトルは『金曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』(きんようジャンクおぎやはぎのメガネびいき)だった。また、基本的に生放送だった。前番組『極楽とんぼの吠え魂』は、出演者である極楽とんぼの山本圭一の不祥事で、吉本興業を解雇された結果、急遽終了しており(詳しくは極楽とんぼの吠え魂』を参照)、おぎやはぎの2人は当初は山本復帰までの代打のつもりで出演していたとのこと[2]。, 2008年9月30日(通算105回)から火曜JUNK ZERO枠(24:00 - 25:00。一部を除きネット局は27:00 - 28:00)に移動(タイトルは『火曜JUNK ZERO おぎやはぎのメガネびいき』)となり、放送時間も1時間縮小となるが、ネット局は大幅に増加する。また、録音放送となった。, 同年7月4日放送では番組冒頭で、2006年に『天才! 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災[8])発生以降はこれが大幅に変化した。提供読みは切り離されて別のナレーションに変更された(後述)。, 日野のコマーシャルが再開されて以降の提供読みは、各曜日のパーソナリティー、後に太田英明(文化放送アナウンサー)が担当し、コメントも「日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲 この番組は(トラック・バスの)日野自動車がお送りします(しました)」に簡約化されていた。, 2012年10月まで、インフォマーシャルは4時すぎの1回となり、エコドライブと整備点検を呼びかける内容が長期間放送され、中田が出演する頻度は激減した。同年11月から前項の各時間帯でインフォマーシャルを再開している。, 2013年4月、3時台冒頭・4時台終盤の提供クレジット込みのインフォマーシャルが復活した。かつては、文化放送アナウンサーであったみのもんたもインフォマーシャルを行っていた。, 年末の提供クレジット込みのインフォマーシャルは、最後に中田が「今年1年『走れ!歌謡曲』をお聴きいただき、ありがとうございました。」と言っている年もある。, 2006年頃から2020年3月までは中田のナレーションに加えその年のダカールラリーに参加した全国の日野自動車社員のコメントも折り込まれていた。, 2019年5月から10月中旬まで、番組内の全CM枠[9]においてインフォマーシャルが流されていた。, 2020年3月頃から日野レッドドルフィンズ所属選手の不祥事発覚[10]に伴い、本番組のインフォマーシャル及びCMが一時的に自粛されていた[11]。後に再開したものの、4月から3時台冒頭と4時台終盤の提供クレジット込みのインフォマーシャルが廃止(お役立ちインフォメーションは新バージョン追加で継続)され、提供読み[12]は東日本大震災後同様の太田アナによる簡易版になった。, 中田の「日野自動車は今、トータルサポート宣言」とナレーションした後、その年のダカールラリーに参加した各地の日野自動車ディーラーのメカニックが「○○日野、××のトータルサポート宣言です」から始まり、コメント終了後、中田の「私たち日野自動車は……」から始まるナレーションをした後、3時台冒頭は「これから朝までの2時間は……この番組は……(中略)……トータルサポート日野の日野自動車がお送りします。」を流し、ジングルを挟んで1曲目に流れ、4時台終盤(4:50頃)は「さて、午前3時からお届けしてきた『走れ!歌謡曲』もそろそろお別れの時間です……この番組は……(中略)……トータルサポート日野の日野自動車がお送りしました。」で締め、エンディングにつながっていた。2018年4月以降は「この番組はトラック・バスの日野自動車がお送りします(しました)。」に改められている。上記の通り提供告知を兼ねたインフォマーシャルは2020年4月改編で廃止された。, 2019年10月1日より、番組タイトルに1社スポンサーの「日野」を含む形に変更はないものの、文化放送以外のフルネット4局(SF,OBC,RCC,KNB)において日野自動車のCM枠が4時台の1時間分のみに縮小され、3時台のCM時間には各局別もしくはACジャパンのCMまたはフィラー音楽が流れるようになった。3時台のみのネット局である静岡放送と福井放送では、3時台に日野自動車のCMを引き続き放送する一方で、3時台終了時の飛び降り方法を変更した。, 2020年9月29日より、地方ネット局の提供は全廃され、文化放送でも3時台冒頭のみと大幅縮小[13]。また、北日本放送と静岡放送がネットを終了、東海ラジオがフルネットから4:30飛び降りとネット時間を変更。これに伴い天気予報後の放送局読み上げが廃止されたり、3時台終了時の飛び降り方法が2019年9月までの形式に戻されることになった。, 番組テーマ曲は口笛ジャック(英語版)の「口笛天国」が使用されている。 出演はおぎやはぎ。ゲストは森山直太朗、Charisma.com、金萬福、山里亮太、おのののか、岩井勇気(ハライチ)、かずこさん(仮名)。, 本編終了後のトークが聴ける[注 13]。また、本編で読まれなかったメールも、ポッドキャストで紹介される。後に2016年6月16日放送分にて、6月末においてポッドキャストによる配信を終了し「TBSラジオクラウド」に移行することを発表。配信内容も変更され、本編のディレクターズカット版を配信している。, 天才! - おねだりマスカットSP! 年始(2003年までは1月2日、2004年以降は1月1日から4日頃まで)放送分は、原則として撮って出し(前年末に予め通常放送時間の118分に合わせて収録したものをそのまま生放送に準じた形式でオンエアする)という形で放送される。1月5日(5日が土曜日の場合は翌週火曜の8日)より通常の生放送になる。ただし、2013年は、1月5日が土曜日であったものの、翌週火曜の8日よりではなく、5日より通常の生放送となっている。 tbsラジオ音楽センターが毎週自信を持ってオススメする楽曲「今週の推薦曲」を発表しました! 選考方法はTBSラジオのディレクターなどスタッフが試聴して投票したもの。 !(2013/6/13), 第2回俺たちだってヤれるはず!クソメンが選ぶアイドル妄想総選挙(2014/6/12), 気持ちは26時間ラジオ〜武器はラジオ・・・だと思う〜(2014/8/28) - 金曜JUNK「, 第3回俺たちだってヤれるはず!クソメンが選ぶアイドル妄想総選挙(2015/6/11), 第4回俺たちだってヤれるはず!クソメンが選ぶアイドル妄想総選挙(2016/6/16), 第5回俺たちだってヤれるはず!クソメンが選ぶアイドル妄想総選挙(2017/6/16), 第6回俺たちだってヤれるはず!クソメンが選ぶアイドル妄想総選挙(2017/6/15), TBSラジオ『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』オフィシャルブック『めがね』(タツミムック、2016年7月29日). なお、同じくNTTドコモのCMに当時出演していた爆笑問題がパーソナリティーを務める『爆笑問題カーボーイ』との共同企画であり、『メガネびいき』で1000個、『カーボーイ』で1000個を配った。残りの9個は爆笑問題とおぎやはぎが引き取った。, おぎやはぎがCM出演していた、白元より発売のメガネが曇らないマスク「快適ガードプロ」に負けない新機能を持ったマスクを考えるコーナー。採用者には、「快適ガードプロ」がプレゼントされていた。, 海外ドラマ『バーン・ノーティス 元スパイの逆襲』のアフレコを矢作がしたのに因んで、セリフの「よせ!」「何すんだ!」「それは・・・」で前後を作ってもらうコーナー, エンディング直前に小木と矢作が寸劇を演じる。特に、矢作の「ママンシリーズ」は人気があり、2010年1月4日には「ママンシリーズ」の総集編が放送された。, JUNK再移動初回、番組スポンサーであるミニストップから差し入れられたホットドッグ「G-DOG」に目をつけたおぎやはぎが「俺らならもっといいものを作れる」と自負したことに始まったコーナー。主にリスナーからの新しいホットドッグ案や販促案などを提案してもらう。採用された「ゆずコショウうま辛ドッグ」は実際に2010年6月から期間限定で販売され、2011年2月にはごま油とネギ塩に変え「ごま油香るネギ塩ドッグ」として期間限定で販売された[22][23]。, 本番直前までゴシップ誌・スポーツ新聞を入念に読み込むほどのゴシップ通である小木が、自身が注目した「ゴシップニュース」を番組内で発表するコーナー。あらかじめニュースを元に原稿が用意されているが、小木は比較的高確率で読み間違いを起こしている。オープニングでは、『NEWS ZERO』(日本テレビ系)のテーマソングが流れるが、「ゼロ〜」のジングル部分が「小木〜」になっている。, 小木の考える美の判断基準「小木の美学」を送ってもらうコーナー。小木が矢作の読んだ美学に判断を行う。意外と小木の基準が安易であって、美学をリスナーに見透かされている場合が多い。, AKB48・高橋みなみが2011年の「選抜総選挙」で発言した「努力は必ず報われる」[24]という言葉について、小木が「それは報われた人の言い分」と苦言を呈したことが元で始まったコーナー。リスナーに小木が反論できないであろう著名人の「良い名言」を送ってもらい、それを小木が批評する。オープニング曲は、AKB48の「チャンスの順番」が使用されている。ジングルは「加藤浩次の吠え魂」の、「今週の教え」のコーナーと同じジングルが使用されている。, 昼のラジオ番組でよくある「それが、今の○○です」で終わる内容のメールを送ってもらうコーナー。矢作が、投稿されたメールの束からランダムに選んで紹介する。, 2016年2月18日のスペシャルウィークにて募集された『兼ちゃんバーガー「いらっしゃいませ」コレクション』を気に入ったおぎやはぎが、新たにリスナーから声を募集したいと考えて始まったコーナー。各テーマに添って小木、または矢作に送る留守電メッセージの体で録音された音声を聞き比べ、一番に選ばれた投稿者には「留守電への返信」という体の音声が小木または矢作から贈られる。音声を録音する際には「一発録音」「やり直し不可」というルールがある。同年10月28日放送分を持って終了。, 「2番手ニュース」「オギップニュース」に次ぐニュース系コーナー。ブログでの芸能人のオフ報告、おしゃれやイメチェンに対するフォロワーの反応等ゴシップ以下のどうでもいいレベルのマスコミ記事を送ってもらい、小木に普通のニュースかクソニュースか判定してもらう。しかし、今度は当番組での発言が記事になってしまったため放送後、番組での発言がどんな記事がなるか予想する「あしたのクソステーション」に変更された。BGMは「報道ステーション」のものを使用。, 『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ系)の人気コーナー「たけしメモ」のパロディ。「こんな○○は嫌だ」のネタをリスナーから募集し、小木がビートたけしのモノマネをしながら読み上げる。小木によるたけしのモノマネはあまり似ておらず、何かにつけて「バカヤロー」しか言わない上、ネタを噛んだり読み間違えたりすることが多々あるため、「週刊・おぎやはぎ批評」でも度々ネタにされている。ネタの採用者はコーナーの最後にまとめて発表される。当初のタイトルは『2時に出るタケシ』[25]で、深夜2時になると必ず『元気が出るテレビ! !カンパニー』(日本テレビ系)の取材でドイツに訪れた際、ベルリンの壁に落書きした件[3]について謝罪を行った。, 番組公式ウェブサイトは、当初「www.tbs.co.jp」サーバー内に存在していたが、2009年4月24日付で同じJUNK系放送枠の『金曜JUNK 加藤浩次の吠え魂』とともに「www.tbsradio.jp」サーバー内のブログへ移行した。, 2010年4月8日(通算184回)より、木曜JUNK枠へ移動(冒頭タイトルに改題)。再び2時間の生放送となった。, メガネびいきの裏番組である、『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)や、その後継番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)の事をおぎやはぎは『裏のライオン』と呼んでおり、ちょくちょく話題に出している。, 近畿広域圏のネット状況は、2008年秋からMBSラジオが「JUNK ZERO」枠を時差ネットすることで開始。2010年春に「JUNK」を同時ネットしているABCラジオに切り替え。2014年春にABCがネットを打ち切り、1年後の2015年春からラジオ関西が新たに「JUNK」をネットすることになり、現在に至る。, 2012年2月23日のスペシャルウィーク企画「魔法小木おぎか☆オギダ」は、テレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のパロディ企画。同作品の折からの人気もあり、放送時間中にTwitterで話題となった言葉「Twitterトレンド」に「魔法小木」「オギプルギス」「メガネびいき」「おぎやはぎ」が登場するなど異常な盛り上がりで好評を博した。2012年3月22日の放送で「JUNK」木曜日で[注 1]初めて、『ナインティナインのオールナイトニッポン』を打ち破り同時間帯トップとなったことが報告された[4]。同日の『岡村隆史のオールナイトニッポン』でも岡村隆史が「前回のスペシャルウィークがこっぴどい結果になりました」と発表した。それ以来、聴取率調査では、「オールナイトニッポン」とは、ほぼ互角の戦いを見せている。2012年11月15日の放送では、10月の聴取率調査(スペシャルウィーク)でJUNKが全時間帯で1位を達成したことが明らかになった。同時に当番組の聴取率が最高を記録したこともあわせて発表された[5]。, 同年8月2日、「ロンドンオリンピック」の体操競技で金メダルを獲得した内村航平について、AKB48・高橋みなみが「あれだけプレッシャーがすごい中で戦うのは、AKBの総選挙以上だと思う」と中日スポーツのインタビューでコメントしたこと[6]を小木が「一緒にすんなって。そんだけすごいの総選挙?プレッシャーないでしょ、あんなの」などと「批判」した。この放送を聞いたAKB48ファンの小林よしのりが激怒し、ブログで「金メダリストを称えるための発言に対して、(小木の発言や同様の反応があったインターネット上の)いちいち揚げ足を取るこの風潮は、まさに最近のいじめの構図を内包している!」「世の中には、オリンピックよりもAKBの総選挙の方が重大だと考える者だっているんですよと、おぎやはぎ君に教えてあげたい。いっぺん会って話をするか?」と反論した[7]。この騒動に2人とも呆れてしまい、翌週8月9日に小木が小林の代表作『おぼっちゃまくん』で使われる茶魔語から「すいま千円」と「謝罪」した。, 2013年8月8日、この前日に矢作がバイク事故で骨折し、番組を欠席する予定だったが、本人の意思で冒頭にのみ出演。その後は小木と構成・鈴木工務店のトークを中心に放送された[8]。, 2015年12月31日、この日の大みそかが木曜にあたることから、特別番組『ゆく小木、くる小木、ぼく矢作』を23:30 - 25:00に放送、通常の『メガネびいき』とあわせて3時間半の生放送を行った[9]。, 2016年3月24日、この日の放送で最終回を迎えることになった『アルコ&ピースのオールナイトニッポンシリーズ』(ニッポン放送)のリスナー達が出待ちをする為の待機場所としてニッポン放送近くのファミリーレストランに多数集結しているという情報をリスナーからのメールによって入手。この情報を知った小木と矢作の計らいにより、生放送中にTBSラジオのスタッフであるAD水野がニッポン放送の番組の出待ちをするリスナーにインタビューしに行くという局の垣根を超えた異例の事態が起こった[10]。その後、アルコ&ピースの二人は2016年4月16日放送分にゲスト出演している[11]。, 2016年7月29日、番組が10年目に突入した事を記念し、番組初のオフィシャルブック『めがね』を発売。同日、めぐろパーシモンホールにて『おぎやはぎのメガネびいき 10周年記念イベント』を開催。, 2016年12月30日、番組冒頭にて矢作が突然、記入済みの婚姻届を取り出し、番組内で度々登場していた「ジブリ好きの彼女」と結婚することを発表。その後、行う予定であった企画「批評年間ワースト10」を急遽取りやめ、結婚相手の女性と共に、証人として小木に署名してもらった婚姻届を区役所に提出するまでの一連をラジオ内で実況中継した[12]。, 金曜JUNK時代は時よりおぎやはぎ2人のトークを聞き、リスナーがメールテーマを提案するという方法をとっていた。その中で2人が気に入ったメールテーマを決めて改めてメールを募集していた[5]。, スペシャルウィークの冒頭では小木もしくは矢作のどちらか1人が「オールナイトニッポン」のパロディをやることが恒例となっている(小木の場合は『オギーナイトオギッポン』というタイトルで など)[13]。, 綾野剛、阿部真央、東出昌大は当番組のリスナーである。綾野と阿部は後に番組にゲスト出演している他(綾野は矢作に自ら出演を直談判した[14])[15][16]、2015年1月22日のオープニングで東出が「金萬福のチャーハンの作り方を参考にしている」とテレビで発言していたことから当番組を聴いているかという話になり、放送中に東出本人から「夫婦共々一緒に聞いております」と妻の杏と2人で写った写真付きのメールが届いた[17]。, リスナーらしいリスナーのことを理想のリスナーとして「リソナー」と呼んでいる。また、典型的なモテない人間を「クソメン」(女性の場合は「クソガール」)と呼んでいる[18]。その他、異常に仲間意識や絆が強く団結している人たちを二人の同学年クラスにあった例から「六組軍団」と呼んでいる。, 2018年3月30日、放送回数が600回目を迎えた。しかし過去にプロデューサーの宮嵜守史が『爆笑問題カーボーイ』にて放送回数を200回ほど誤差したことから「たぶん、600回」としている。, 2018年9月27日放送分のオープニングで一部週刊誌で報じられた岡村隆史の熱愛報道について触れ『(岡村に)電話をかけたい』とコメントすると、直ちにリスナーからのメールにより裏番組の『岡村隆史のオールナイトニッポン』にその内容が伝わり電話を承諾。そしてニッポン放送側からTBSラジオに電話をかけ、局の垣根を越え約10分間に渡りおぎやはぎと岡村がクロストークを繰り広げるという前代未聞の事態が起こった。, 2020年7月23日(24日深夜)放送分より、小木が持病であった偏頭痛の治療を兼ねて入院し番組を欠席。休業中は矢作と代理パートナー(ゲスト一覧を参照)が代わりを務めた。その後小木は同年8月13日(14日深夜)放送より復帰したが、入院した際、ステージ1の腎細胞癌が判明したため同月17日から再入院し、再度番組を欠席。復帰は9月初旬頃を予定している[19]。, 2020年8月27日(28日深夜)放送分では矢作が体調不良のため番組を欠席(冒頭で電話出演)。先述の腎細胞癌の治療のために小木も番組を欠席していた為、番組開始以来初となるメインパーソナリティーのおぎやはぎ二人が欠席する事態となった。この時の代打は当初からゲストとして呼ばれていたchelmico、森本晋太郎(トンツカタン)、そして助っ人として出演したアルコ&ピースが務めた[20]。, 2020年9月3日(4日深夜)放送分では矢作が新型コロナウイルス感染のため番組を欠席。仕事復帰した小木を含め先週同様、メインパーソナリティーのおぎやはぎ二人が欠席(それぞれが個別に電話出演)する事態となった。この時の代打はハライチ(岩井勇気・澤部佑)が務めた[21]。, 新コーナーは開始の前週に告知が行われるが、多くのコーナーは宣言なく自然消滅することが多い。, 2019年2月開始。『もしも芸能人が自分のラジオネームを考えたら、どんなラジオネームにするのか』を募集する。タイトルはおぎやはぎの二人が考えた自分のラジオネームである『代々木の女王(小木)』と『ウォーターサバイバー(矢作)』を組み合わせたもの。, クソメン・クソガールからのクソな日常を川柳にして送ってもらう。年間大賞に選ばれると矢作が書いた大賞の川柳に、小木が「。」を加えた掛け軸が贈られる。, 木曜JUNKに移動して始まったコーナー。「聴取者の皆さまから寄せられた番組へのご意見・ご要望を紹介し、よりよい番組づくりによる、放送文化の向上を目指し、パーソナリティである、おぎやはぎへ自己批評を促します」というのをモットーとしたコーナー。放送局の自己批評番組[注 2]のパロディであり、主に「○時○○分、小木・矢作がこう言い間違えていた」とおぎやはぎの「噛み」や言い間違いなどを指摘しているが、中には「話し声がそう聞こえる」というだけでスタジオ内に「動物がいる疑惑」や番組中におぎやはぎの2人が「性行為をしている疑惑」など言いがかりもある。ナレーションは2017年9月までは升田尚宏(当時TBSアナウンサー。現・TBSテレビ事業局赤坂サカス推進部所属)[注 3]、同年10月以降は升田の異動に伴いTBSアナウンサーが週替わりで担当[注 4]。, 升田は開始当初は真面目に進行していたが、段々と前置きでふざけるようになり、回を追うごとに前置きの時間も長くなり、リスナーからも批評の前に「私、いつも○○しながら聞いている者ですが~」と珍妙な自己紹介がされたり、稀にリスナーからの批評を紹介せず、前置きだけでコーナーが終わってしまうこともある。なお、年内最終放送日には1年間に紹介された批評の中から特にひどかった「ワースト10」が紹介される。コーナー内のBGMは以下のようなクラシックが使われている。, 2018年11月から12月の有馬記念のある週までの間の限定コーナー。おぎやはぎが競馬に関する疑問を受け付けるコーナー。2019年も行われた。, ドラマ・映画・音楽などのさまざまな作品のタイトルに隠された「続き」を考えるコーナー[注 5]。, ドラマ『女帝』(ABC・テレビ朝日系)の主人公・立花彩香の口癖である「ふざくんな!」のあとに続くセリフを募集するコーナー。ネタの紹介後、矢作が「おそらくですよ」と言ってそのセリフがどのような経緯で発せられたかを紹介する。, ラックスとのタイアップで期間中、毎週行われていた企画。2008年3月8日の神戸コレクション開催前に、「神戸コレクションモデルオーディション 2008」でファイナリストに残った10人のモデルをおぎやはぎが面接するというコーナー。出演するモデルに当時番組のポッドキャストで話題になった矢作の子守唄「眠くなっちゃった」を歌ってもらっていた。またこのコーナーはポッドキャストでも視聴が可能であった。全10人の中でグランプリに選ばれた源崎トモエを除いて[注 6]、おぎやはぎのメガネびいき的に一番面白かった人をリスナー投票で選んだ。その結果、当時無名だったローラ(旧名:西園寺ローラ)が選ばれコーナー終了後も何度か出演している。現在の活躍を見て二人は「ローラを一番初めに見出したのは俺たち」と語っている。, 平泉成から「声が里見浩太朗に似ている」と言われた矢作が里見の声真似をして、曲紹介をするコーナー。JUNK ZEROに移行後はコーナー自体は終了したもののこのコーナーを継承した曲紹介を引き続き行っている。, リスナーから悩みを受け、それを全て霊のせいにして、小木がお払いをしてくれるコーナー。, リスナーの知っている隠語とその使用例を紹介するコーナー。使用例はアナウンサーが読み上げる。, 小木を「スピード天然」という新たなキャラに鍛え上げるためのコーナー。リスナーに、小木への簡単なクエスチョンと模範解答を送ってもらい、小木がそれに瞬時にボケて答える。抜き打ち制になった。, ある人物の「異名」をベスト3で紹介し、それが誰の異名かをお互いが当てる。3位と2位の異名は分かりづらいが、1位はほとんどそのものズバリな異名なので、1位を聞けばたいてい誰かわかる。また、このコーナーのみ、小木もリスナーからのハガキやメールを読む。(他のコーナーでは矢作のみ), 芸能人が何かあるたびにマスコミ関係者に送るFAXの中には、一切相手にされなかったものもある。そんな箸にも棒にも掛からなかったFAXを紹介するコーナー。, 2009年当時、おぎやはぎがCM出演していたNTTドコモからもらった2009個のドコモダケをプレゼントするために始まったコーナー。